中公新書ラクレ
観光地「お宝遺産」散歩―上級者のための穴場ガイド

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 302p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784121504173
  • NDC分類 291.09
  • Cコード C1225

内容説明

平泉で金色堂を訪れたら、宮沢賢治が働いた工場をめざせ。平安神宮のついでに某七宝焼作家の邸宅を堪能せよ。―有名観光地周辺には、歴史を凝縮した、味わい深い遺産が目白押し。世界遺産から郵便局まで駆け回り、駅弁通の「旅の達人」が、知的刺激あふれる旅にご案内。

目次

第1章 最新の世界遺産、平泉
第2章 北の大地、札幌と小樽
第3章 ニッコウ、ケッコウ
第4章 長崎は今日も輝いていた
第5章 神社仏閣に行かない京都観光
第6章 沖縄「石の国」の歴史紀行
第7章 鹿児島は桜島だけじゃない
第8章 横浜 みなとみらいと中華街から卒業!
第9章 TOKYO DEEP

著者等紹介

佐滝剛弘[サタキヨシヒロ]
1960年、愛知県生まれ。東京大学教養学部(人文地理)卒業。会社勤めのかたわら、精力的に国内外を歩き、海外は60ヶ国、国内はほぼすべての自治体を制覇。これまでに訪れた世界遺産300件、国内の国登録有形文化財4000件、国内外の郵便局1万2000局。こうした体験をもとに、世界遺産、近代建築、郵便制度、交通などに関する著作、講演活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

リョウ

6
日本各地の誰でも知っている観光地ではなく、あまり有名ではないものの見る価値のある文化財に注目したガイド。お決まりのコースばかりじゃなくて、たまにはこんな旅行も面白そう。とりあえず、平泉は行ってみたいと思った。2015/04/25

takao

3
東京は大名庭園2024/04/02

ぐんまくん。

1
国登録有形文化財を紹介してくれる。個人的に、重要文化財よりも地味な登録有形文化財のほうが好きなので、楽しかった。2021/04/26

Hiroki Nishizumi

1
上級者向けと大袈裟に言っているが、ちょっと軽くて浅い内容。それでも山形屋の焼きそばに惹かれる。2019/07/01

コカブ

1
上級者向けの観光ガイドと銘打った日本各地の観光地に関する本。例えば、第一章では平泉を取り上げつつ、合わせて金ヶ崎の武家屋敷・骨寺村荘園遺跡・旧東北砕石工場・千厩の酒造会社を取り上げている。第二章は北海道で、時計台・北大・札幌市資料館・北海道知事公館あたりまではいいとして、エドウィン・ダン記念館がマニアック。小樽では旧青山別邸が紹介されていて、行きたくなった。第三章は日光で、別荘のほか、治水施設(稲荷川砂防堰堤群)が紹介されたところが上級者向けか。2017/08/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4791425
  • ご注意事項

最近チェックした商品