中公選書<br> 加藤友三郎―政党政治を見透した軍人政治家

個数:
電子版価格
¥1,925
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

中公選書
加藤友三郎―政党政治を見透した軍人政治家

  • 手嶋 泰伸【著】
  • 価格 ¥1,925(本体¥1,750)
  • 中央公論新社(2025/04発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 34pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月04日 00時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 240p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784121101600
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C1321

出版社内容情報

日清戦争では砲術家、日露戦争では連合艦隊参謀長として名望を集めた加藤友三郎。第1次世界大戦期には8年にわたり海相を務め、巨大な「八八艦隊」作りに奔走する。だが大戦後、ワシントン会議に全権として参加すると、軍縮支持へと真反対に舵を切る。首相就任後は、軍縮推進、普選を支持したが病に倒れた。本書は、世論や政党政治の台頭を理解し、戦前唯一、国際的視野から軍部大臣への文官任用さえ模索した軍人政治家の生涯を描く。

内容説明

日清戦争では砲術家、日露戦争では連合艦隊参謀長として名望を集めた加藤友三郎。第一次世界大戦期には8年にわたり海相を務め、巨大な「八八艦隊」作りに奔走する。だが大戦後、ワシントン会議に全権として参加すると、軍縮支持へと真反対に舵を切る。首相就任後は、軍縮推進、普選を支持したが病に倒れた。本書は、世論や政党政治の台頭を理解し、戦前唯一、国際的視野から軍部大臣への文官任用さえ模索した軍人政治家の生涯を描く。

目次

第1章 海軍軍人への道程
第2章 日清・日露戦争への出征―連合艦隊参謀長へ
第3章 八八艦隊予算の獲得へ―海軍の利益追求
第4章 ワシントン会議全権―一九二一~二二年
第5章 軍部大臣改革を目指す―帰国後、海相として
第6章 内閣総理大臣としての一年二ヵ月

著者等紹介

手嶋泰伸[テシマヤスノブ]
1983年宮城県生まれ。2006年東北大学文学部卒業。11年同大学大学院文学研究科博士課程後期修了。博士(文学)。日本学術振興会特別研究員、東北学院大学非常勤講師、国立高専機構福井工業高等専門学校講師などを経て、龍谷大学文学部准教授。専門は日本近現代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
先見性と広い視野 世論意識の先駆的軍人 危険顧みず弾薬投下で火災防止 日清戦争開戦第一弾の可能性 予算獲得に苦労 最速で海軍大将昇進 東郷平八郎に接近 非薩摩閥出身者登用 閣内孤立状態 丁寧な説明努力 八八艦隊予算成立 ワシントン会議首席全権 対米7割予算要求見通し 太平洋防備制限問題重視 範囲超えた発言 軍部大臣文官制導入志向 首相候補筆頭 シベリア撤兵実行 軍縮条約履行 恐露病発言 死去で元帥称号授与 軍人かつ政治家 時代潮流としての政党政治認識2025/04/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22561632
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品