中公選書<br> 詩とデカダンス 無用者の系譜―唐木順三ライブラリー〈2〉

個数:

中公選書
詩とデカダンス 無用者の系譜―唐木順三ライブラリー〈2〉

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月26日 13時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 547p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784121100153
  • NDC分類 918.68
  • Cコード C1310

出版社内容情報

ヨーロッパ近代が帰結したニヒリズムからどう脱却するか。日本の伝統に向かう発想が生んだ決定的な名著。

内容説明

西洋の詩人的抵抗から日本の風狂人までを描き、虚や空を根拠とする伝統に目をむけた代表作。全集未収録対談も収録する。

目次

詩とデカダンス(事実と虚構;狂の諸相;近代における芸術の運命)
無用者の系譜(無用者の系譜;文人気質)
歴史の顔―唐木順三・鈴木成高‐対談

著者等紹介

唐木順三[カラキジュンゾウ]
1904(明治37)年、長野県上伊那郡に生まれる。1927(昭和2)年に京都帝国大学哲学科を卒業。近代文学研究から中世へと視野を広げ、独自の評論活動を行う。1940年、同郷の古田晁、臼井吉見と共に筑摩書房を設立する。戦後は同社の書籍や雑誌『展望』の編集を行い、一方で、明治大学文学部の教授もつとめた。1956年に『中世の文学』で読売文学賞・文芸評論賞を受賞。1980年、76歳で逝去

粕谷一希[カスヤカズキ]
1930(昭和5)年、東京都生まれ。東京大学法学部卒業。1955年、中央公論社に入社。『中央公論』編集長などをつとめる。1978年、中央公論社を退社し、1986年、『東京人』編集長に就任する。現在、評論家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件