中公新書<br> 欧州複合危機―苦悶するEU、揺れる世界

個数:
電子版価格
¥946
  • 電書あり

中公新書
欧州複合危機―苦悶するEU、揺れる世界

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月25日 15時35分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 294p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784121024053
  • NDC分類 333.7
  • Cコード C1231

出版社内容情報

ユーロ危機、難民流入、続発するテロ事件、イギリスの離脱決定と、試練が続くEU。危機の本質を解き明かし、欧州と世界の将来を展望。

内容説明

EUは崩壊するのか、それとも…?一九九三年に誕生し、単一通貨ユーロの導入などヨーロッパ統合への壮大な試行錯誤を続けてきたEU(欧州連合)。だが、たび重なるユーロ危機、大量の難民流入、続発するテロ事件、イギリスの離脱決定と、厳しい試練が続いている。なぜこのような危機に陥ったのか、EUは本当に崩壊するのか、その引き金は何か、日本や世界への影響は…。欧州が直面する複合的な危機の本質を解き明かし、世界の今後を占う。

目次

第1部 危機を生きるEU(ユーロ―未完の危機;欧州難民危機;欧州安全保障危機―ウクライナからパリ・ブリュッセル・ニースへ;イギリスのEU離脱)
第2部 複合危機の本質(統合史のなかの危機―今回の危機は何が異なるのか;問題としてのEU;なぜEUはしぶとく生き残るのか)
第3部 欧州と世界のゆくえ(イギリス離脱後の欧州と世界;危機の先にあるもの)

著者等紹介

遠藤乾[エンドウケン]
1966年、東京都に生まれる。北海道大学法学部卒業。カトリック・ルーヴァン大学修士号(ヨーロッパ研究)、オックスフォード大学博士号(政治学)。欧州委員会「未来工房」専門調査員、欧州大学院大学政治社会学部フェルナン・ブローデル上級研究員、パリ政治学院客員教授、台湾政治大学客員教授などを経て、北海道大学大学院法学研究科・公共政策大学院教授。専攻、国際政治、ヨーロッパ政治。著書に『統合の終焉―EUの実像と論理』岩波書店、2013年(第15回読売・吉野作造賞受賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

岡本

92
近年のEU危機について纏めた一冊。初心者向けではないのである程度の前知識が無いと読みづらいだろうが、情報量が多く為になる。ただ4章の「デマや虚偽は、イギリスらしさの対極にあるものと、ながらく観念されてきた」という部分を読んだ時には著者の言っているイギリスと自分が知っているイギリスが同じなのかと疑う程で、結果的に本書の一番の印象になってしまった。2017/06/01

かごむし

34
知っているようで知らなかったヨーロッパ。理念的には、世界は統合に向かっていくということは理解できるが、それぞれの国が主権を存しながらEUという連合体を形成することの困難さを知った。グローバル化と国家主権と民主主義、この三者は同時に実現しえないトリレンマであり、欧州に現実に起きている、通貨、移民、テロ、イギリスの離脱などの危機へ対応の中で、そのトリレンマが起きていると、本書では強調されている。ナショナリズムを越えて、周辺地域と真の意味で連帯していくことの困難は、いずれ日本も直面する問題になっていくのだろう。2017/07/09

異世界西郷さん

25
2010年のユーロ危機、13年のウクライナ危機、15年のギリシャ危機、そして今年のシリア難民、爆弾テロ、英国のEU離脱……。今、様々な問題に直面しつつある欧州の現状とその未来を考察する一冊。読み終えて思ったのは「なるほど。分からん! 」ということでした。ヨーロッパの政治に詳しくないとなかなか理解するのが難しいのではないかと思います。個人的に、英国のEU離脱は衝撃的だったのですが、実は前身のECに入った時から辞めるだの残るだのずっと言っていたというのは知りませんでした。2016/11/03

skunk_c

20
EUウォッチャーの第一人者ともいうべき人が、ユーロ、難民、テロ、イギリス離脱の4つの危機を複合的に捉えて解説した書。様々なファクターを丹念に解きほぐしながら、冷静で多角的な視点から論じている。EUの求心力が失われていった要因に、グローバリズムの進展によるヨーロッパ中下層の特に労働者の相対的経済地位低下があり、これに「デマクラシー」(デマに基づく多数意見の形成)が結びついていて、アメリカのトランプ現象(日本の政治状況も近い)に通じるものとする。このあたりは水野和夫の議論とかませると立体化するか。2017/01/03

koji

19
今から思うと、2005年私がドイツ・チェコ視察に赴いた時が、EUの絶頂期だったのでしょう。チェコ加入目前で、希望に溢れていました。しかし僅か3年後、リーマンショックで反転し、その後経済ばかりか難民流入、相次ぐテロ、英国のEU離脱表明等試練が続き崩壊の危機が現実化しつつあります。その中で本書はEU問題の本質を捉えたタイムリーな1冊です。複合危機とは、複数性、連動性、多様性を帯び重複し合成されていく状況を指しますが、私なりの理解では、根本はアイデンティティ、制度は通貨のみで財政の裏付けのなさが問題と思いました2017/03/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11184374
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。