感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
中島直人
12
問題解決を因数分解して解き明かす。印象に残ったのは最後の2点。・人とコンピューターの違いは、問題をなんのために解こうとしているかという点。・問題をどう表現するかにおいて、自分をどう見ているかが強く関わってくる。問題解決においては、絶対的な真理を見つけることが重要なのではないことを意識せねばと自戒する。2017/04/30
えぬ
6
勧められて読んだけど、だいぶ面白かった!!2017/10/15
月をみるもの
6
不純な動機で読み始めたのだが、実に楽しい。なるほど再帰的な手段の目的化は、人間の思考/行動における基本モードなんだな。「なんのために」を究極までつきつめていったときに、宗教以外の着地点があるのかどうかは、読んだ人が個別に考えるべきことなのだろう。。2017/05/20
JKD
4
問題をどういう思考で解決するかということと、どう捉えるかが重要だってことを丁寧に説明してくれる良書。石川達三さんの「蒼氓」読んでみたくなった。2011/02/19
aki
3
「例を引いてみよう」が多すぎて読むのがしんどい…。なかなか頭に入ってこない内容だった。2025/04/05
-
- 和書
- 比べて悩んで落ちこんで