知的生きかた文庫<br> ストア哲学―強く、しなやかに生きる知恵

個数:
電子版価格
¥847
  • 電子版あり

知的生きかた文庫
ストア哲学―強く、しなやかに生きる知恵

  • ウェブストアに7冊在庫がございます。(2025年05月11日 04時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 208p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784837989073
  • NDC分類 131.5
  • Cコード C0130

出版社内容情報

◎限りある人生を輝かせる、ストア派三哲人の教え

名著『生の短さについて』を残すも、皇帝ネロから自害を命じられたセネカ。
皇帝ハドリアヌスをはじめ、高名な知識人がその学校を訪れたエピクテトス。
ハドリアヌスと同じく五賢帝の一人で、『自省録』で有名なマルクス・アウレリウス。

ストア派を代表する三哲人による、「良き人生」を送るための考え方は
人間関係のつまずき、思いもよらない逆境、愛する人の死──などに苦しみ悩む
現代の私たちを、「正しい道」へと導いてくれる。

・他人の感情をコントロールすることはできない
・災難か好機かを決めるのは自分
・歴史書や文学書を読み、自分のために時間を割く

ロンドン大学の人気講師による、ストア哲学の格好の入門書!

「生き方のヒントを超えたこの世界の真実を、
ストア派の哲学は教えているのではないか」(解説・橋爪大三郎)

内容説明

紀元1~2世紀を生きたローマの偉大なストア哲学者、セネカ、エピクテトス、マルクス・アウレリウス―。「困難にいかに対処すべきか」「自分の感情とどうつきあうか」「死をどうとらえるか」彼ら3人が熟考してきたことは、私たちを「正しい道」へと導いてくれる。

目次

第1章 「魂の医師」たちが教える幸福な生き方
第2章 コントロールできること、できないこと
第3章 感情とのつきあい方
第4章 逆境とどう向き合うか
第5章 自然と運命をどうとらえるか
第6章 生と死に対する考え方
第7章 共同体の一員として生きる

著者等紹介

セラーズ,ジョン[セラーズ,ジョン] [Sellars,John]
ロンドン大学ロイヤル・ホロウェイで講師として哲学を教える一方、「モダン・ストイシズム」の創設に加わった。オックスフォード大学ウルフソン・カレッジ会員

月沢李歌子[ツキサワリカコ]
翻訳家。津田塾大学卒業

橋爪大三郎[ハシズメダイサブロウ]
1948年、神奈川県生まれ。社会学者。大学院大学至善館特命教授。東京工業大学名誉教授。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ta_chanko

22
3人のストア派哲学者(セネカ、エピクテトス、マルクス⁼アウレリウス)による、よりよく生きるためのアドバイス。コントロールできないものに捕われない。感情は判断から生まれることを自覚し、自分の感情をコントロールする。特に、怒りを爆発させたり、衝動的に反応したりしないように注意。逆境をむしろ好機と捉え、美徳を磨く糧とする。起こったことを受けいれ、最善を尽くす。時間は誰に対しても十分すぎるほどある。時間が足りないのは、多くの人が時間を無駄に過ごしているから。価値ある時間の過ごし方は、じっくり考え、学ぶこと。2025/03/03

かわかみ

9
最近出版された本で原著は2019年に英国で刊行された。著者はロンドン大学で哲学を教える先生で、エピクテトス、マルクス・アウレリウス、セネカ3人のストア派の哲人たちの思想を簡潔かつ分りやすくまとめている。有為転変や逆境に悩まされる人間が、現実を見極めて己に出来ることに集中することによって、心を平安に保ち、社会の一員として健全に価値ある人生を生き抜く考え方と指針を説いている。学問ではなく知恵として、ストア哲学を学ぶための入門書として好適。2025/03/16

Go Extreme

3
ストア哲学の基盤: 理性 自己制御 自然調和 徳 哲学実践 感情の管理: 判断 怒り制御 無関心 平静 内面平和 幸福の定義: 内的充実 物質否定 逆境活用 成長 共同体幸福 コントロールの概念: 自己判断 外的要因 運命受容 ストレス管理 感情選択 逆境との向き合い: 試練活用 精神強化 不幸準備 逆境受容 学び機会 生と死の哲学: 死受容 無常観 人生意義 現在集中 哀悼準備 共同体意識: 社会責任 相互扶助 道徳義務 共同体幸福 平等 実践: 哲学思考 自己内省 理性判断 日常応用 倫理選択2025/03/03

まあみ

2
セネカ、エピクテトス、マルクスアウレリウスといった世界史で目にした偉人たちの言葉や背景が分かりやすく書かれている。章だても短いので読みやすい。 時間を置いて再読したい。 社会学者橋爪大三郎氏の解説も面白かった。ギリシア語を学んだら原書が読めるのかな。2025/02/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22372929
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品