感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
mitei
252
江戸時代の将軍の生活が分かるし、当時の人の暮らしが江戸城というタイトルなのにわかってくる。2016/07/01
huchang
2
江戸氏が江戸城あたりに本拠をかまえ、都市を整備し始めた草創期から皇居となった明治維新あたりまでを中心にしたもの。江戸城の建物の移り変わりを大きな軸にして、主にオモテの部屋割りやら普請方法の変化にページを割いてあるので、想像が膨らんで膨らんで困った。江戸城の部屋割りとか、高校の資料集にあったっけ?と思ったが、平安時代の御所が掲載されてるのは、アレ、設定資料だからだよな。そもそも江戸城を舞台にした江戸時代の古典文学ってあったっけ?松の廊下のあのシーンくらい?2024/03/25
8
0
江戸氏の館から東京遷都までの江戸城の歴史を追った作品。家康から家光あたりの江戸城築城に関する記述が、一番厚いし一番興味深かった。三之丸は、特定の人物の住居としてはやはり桂昌院が重要だったのではないかと思う。三丸殿と称される様になる訳だし、桂昌院について館林藩士から幕臣になったヒトも多い訳だし。2024/09/14