出版社内容情報
「終わりなんかじゃない。あたしの旅は、まだ始まったばっかりだ!」
シャール、ジャダ、さくらが訪れたのは、台湾。
食、物、歴史、そして人との出会いが、新たな気づきとなる――。
大人気「マカン・マラン」
開店10周年でなんと新作発売!
【目次】
内容説明
終わりなんかじゃない。私たちの旅は、まだ始まったばっかりだ。シャール、ジャダ、さくらが訪れたのは、台湾。食、物、歴史、そして人との新たな出会い―。大人気「マカン・マラン」開店10周年でなんと新作発売!
著者等紹介
古内一絵[フルウチカズエ]
東京都生まれ。映画会社勤務を経て、中国語翻訳者に。第五回ポプラ社小説大賞特別賞を受賞し、2011年にデビュー。2017年『フラダン』で第六回JBBY賞(文学作品部門)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
あすなろ@no book, no life.
116
なんと10年を記念しての登場である。それも今年の僕の経験のベストに入りそうな台湾における複数の物語なのである。これは買うしかないと早速購入。一気に読み耽った。シャール達は勿論であるが、彼等を通じて見て旅を体験出来た本作品はとても楽しかった。これは、並の台湾紀行書やガイドブックよりも優れているし、更に旅情募る一冊である。更に僕にとってみれば、フライトも同じ航路であった故、その先の空気感と想像が渦巻いたのであった。末尾の謝辞にて古内氏は、またいつのいつの日かシャール達との再会がある様に書かれているが是非2025/10/19
みゆ
75
シャールさんにまた会えた~ヽ(^o^)丿 台湾で休暇を過ごすシャールさんにライター・さくらと妹分・ジャダが合流。台湾の魅力がたっぷり詰まった本編4話に、行きたくなること間違いなし('∇^d)☆!! でも一番心に残ったのはエピローグでの柳田との会話だな。幸せってそれを受け取る自分次第だよね(o^^o) 2025/11/08
pohcho
53
番外編。お久しぶりのシャールさんでとても嬉しい。常連客のさくらとジャダの二人組は二泊三日の台湾旅行。シャールさんはゲストハウスで長期滞在中。夜のお茶会、素敵だなあ。いつもと違ってブルーの装いのシャールさん、赤いランタンに映えるだろうな。九份への貸し切りバスツアーは、夕方出発で夜市にも行けるのね、いつか行ってみたい。台湾珈琲もぜひ飲んでみたい。そして、最後のダンスはファンサービス(笑)?本編とは違った雰囲気だったが、台湾旅を堪能した。またいつかシャールさんに会えるといいな。2025/11/08
coco
31
大好きな【マカンマラン】シリーズ。前作で、おしまいかと思っていたので、またシャールたちに出逢えて嬉しいです😊1作目が出てから10年とのことで、10年の間に私自身にもシャールたちにも色々なことがあったなーと感慨深くなりました。舞台が台湾なところも、私もいつか行ってみたい憧れがあったので、より読んでいて魅力的でした。2025/11/10
みにみに
31
シャールとジャダとさくらをメインに台湾が舞台のマカン・マラン。さよならから実に10年経ってまさか続編が出るとは。シャールさんが台湾に行っても留守番組がきっちりマカン・マランを守り、常連たちが少しずつ顔を出す。まだまだ葛藤や後悔もあるけれど、シャールさんと歩んできた時間や思いがそれぞれを成長させているのが伺える。自分らしく。シャールさんはいつも優しくそう言ってくれているよう。その包み込むような存在感にほっとする。そして行ったことのない台湾の雰囲気を感じられる夜のお茶会が素敵だった。工夫茶、気になります。2025/11/02
-
- 和書
- 新・北越雪譜 角川選書




