出版社内容情報
徳川将軍、異色の大名、江戸を騒がせた盗賊、新選組、そして戊辰戦争を潜り抜けた明治・大正期の軍人たち――。奇譚とエピソード満載。歴史を読み解く愉しみを堪能させる最新エッセイを収録。
内容説明
江戸っ子たちの耳目を集めた事件の数々、幕末維新の動乱期を生きた人々の才覚と気骨。奇譚とエピソード満載!歴史を読み解く愉しみを堪能させるエッセイ60篇。
目次
1 江戸の史談と奇譚
2 幕末動乱の足音
3 戊辰戦争から箱館戦争へ
4 明治・大正・昭和の個性と五輪余話
5 国破れて会津武士道あり
6 渋沢栄一―グランド・オールドマンと呼ばれた男
著者等紹介
中村彰彦[ナカムラアキヒコ]
1949年、栃木県栃木市生まれ。東北大学文学部卒業後、文藝春秋に勤務。1987年に『明治新選組』で第10回エンタテインメント小説大賞を受賞。1991年より執筆活動に専念し、1993年に『五左衛門坂の敵討』で第1回中山義秀文学賞、1994年に『二つの山河』で第111回直木賞、2005年に『落花は枝に還らずとも』で第24回新田次郎文学賞を受賞。また2015年には第4回歴史時代作家クラブ賞実績功労賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
onepei
2
表題作が興味深かった2024/10/12
Go Extreme
2
江戸の史談と奇譚: 赤穂浪士からの脱落者vs悪党の直助 鏡山事件から300年 お富士の不惜身命 博打大好き人間の日本史 種痘接種を主張ー名家老・山川兵衛 幕末動乱の足音: 思想を過激に・伝染病猛威 暗殺という言葉 沖田総司は黒猫を見たか 戊辰戦争から箱館戦争へ: 仙台藩連戦連勝・お家事情 榎本武揚切腹未遂 雪隠詰・大鳥圭介 明治・大正・昭和の個性と五輪余話: 大山巌が選定・君が代 武将・軍人にとってのフンドシ 国破れて会津武士道あり: 最後の会津武士・町野主水 渋沢栄一―グランド・オールドマンと呼ばれた男2024/09/16
鈴木貴博
2
中村氏が各誌に掲載した歴史随筆をまとめ単行本化。表題作の沖田総司と黒猫の話をはじめ、直接史料を読まないとなかなか気づかない様々な発見が沢山。2024/09/08
あさみみ
1
幕末を中心に色々な有名人の逸話が載っていて、面白かった。教科書には載っていない人も多く、どの人も一冊の本になりそうな人ばかりだ。2025/01/23