60代、かろやかに暮らす

個数:

60代、かろやかに暮らす

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月20日 23時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784120056383
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報

手放すことをためわらず、変化をおそれずに、風とおしのいい毎日を送りたい。人生の再スタートに寄り添う、大人のためのエッセイ。

内容説明

手放すことをためらわず、変わることをおそれずに。人生の再スタート!風通しのいい日々を始めよう。

目次

その振込だいじょうぶ?
変わる本人確認
不要品の売買
捨てずに再利用
着ればわかる、処分する服
ずっと行っていない店
ヲタ活の終わり
争奪戦にさようなら
体力の切れ目
近くて遠い診療所〔ほか〕

著者等紹介

岸本葉子[キシモトヨウコ]
1961年鎌倉市生まれ。東京大学教養学部卒業。エッセイスト。会社勤務を経て、中国北京に留学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぶんこ

43
著者の若い頃から読み続けているので、最近のエッセイでの心境や暮らしぶりの変化に感慨深い。無駄口の無いシャキッとした人という印象から、お喋りでおっちょこちょいの人になっています。特に印象的だったのがコロナ禍でのジム通い。今までの著者なら自粛したでしょう。今はダンスフィットネスにはまり、ジムのはしごまで!それなりに気をつけてるのでしょうが意外。役に立ったのは衣類の断捨離。外出時のお化粧を施して鏡の前で着てみる。いるいらないが愕然とわかるとのこと。早速やってみます。また親知らずの話では、私は4本健在なので微妙。2023/09/13

まる

41
後学のために。日経新聞の夕刊に連載されているエッセイ集。  やっぱりこのトシになると、眼、耳、歯、骨、そして筋肉も内臓も頭も、いろいろあちこち痛んできて、なんだかなぁなんだかなぁと思ってしまう。それを諦めたり抗したりするのではなく自然に受け入れて、できるなら老いを楽しめれば良いなあと。  岸本さんのエッセイの締めは「ぬか床」愛。夢中になれるものがあるのは良いことですね。2023/05/29

Karl Heintz Schneider

28
エッセイストの岸本葉子さんが日経新聞等に連載していたコラムの文章を一冊にまとめたものである。ジャンルは多岐にわたるが著者と同年齢の私には共感することばかり。フムフムと読み進めながらも一番腑に落ちたのは、やはり健康問題。40歳で入院し、1か月間無収入だった著者は再発防止のための予防措置は怠りない。一番は、とにかく体を冷やさないこと。寒い日は脱衣所と風呂場をヒーターで温め高い位置からシャワーでお湯を流し風呂場内の保湿効果を高める。当然、電気代・水道代・ガス代は高くつくが「病気するよりは安い」と、意に介さない。2023/05/02

カタコッタ

16
スルッと読めるいつもの岸本葉子さん。同世代のため共感する事多いです。ぬか床、私も増床してみます。2023/08/11

ジャンズ

14
短くサクッと読めるエッセイ。生活の知恵や物との関わり方などが等身大で書かれているので共感するところが多い。バッグの中、家の中、しまってあるはずの物が「ないない、どこ?」はよく「あるある」。断捨離への過程の気持ちの持ち方や一人でこれから迎える老後の姿勢や対策は参考になった。考え方や環境が変化するのに伴って物に対する気持ちも変化していく2023/11/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20777308
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品