思想の流儀と原則

個数:

思想の流儀と原則

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 13時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 297p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784120055447
  • NDC分類 309.021
  • Cコード C0010

出版社内容情報

戦後思想史の極点をなす哲学者と思想家の激しい論争を代表論考と対論によって再現する。解説=大澤真幸

【鶴見俊輔生誕100年/吉本隆明没後10年記念出版】


■目次■

【Ⅰ】根もとからの民主主義(鶴見)/自立の思想的拠点(吉本)

【Ⅱ】転向論(吉本)/転向論の展望(鶴見)

   日本のナショナリズム(吉本)/吉本隆明(鶴見)

【対論】どこに思想の根拠をおくか/思想の流儀と原則

【解説】大澤真幸

内容説明

戦後思想史の極点へ。国家・大衆・ナショナリズムを問う。代表論考と対論三篇。

目次

1(根もとからの民主主義;自立の思想的拠点)
2(転向論;転向論の展望 吉本隆明・花田清輝;日本のナショナリズム;吉本隆明)
どこに思想の根拠をおくか
思想の流儀と原則
未来への手がかり

著者等紹介

鶴見俊輔[ツルミシュンスケ]
1922年東京生まれ。哲学者。42年、ハーヴァード大学哲学科卒局。46年5月、都留重人、鶴見和子、丸山眞男らとともに雑誌『思想の科学』を創刊。60年には市民グループ「声なき声の会」を創設、65年にはベ平連に参加した。主な著書に『アメリカ哲学』『限界芸術論』『戦時期日本の精神史』(大佛次郎賞)などがある。2015年死去

吉本隆明[ヨシモトタカアキ]
1924年東京生まれ。詩人・評論家。東京工業大学電気化学科卒業。52年『固有時との対話』で詩人として出発。その後、評論家として精力的に活動し、「戦後思想界の巨人」と呼ばれる。主な著書に『共同幻想論』『言語にとって美とはなにか』『最後の親鸞』『夏目漱石を読む』(小林秀雄賞)『吉本隆明全詩集』などがある。2012年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。