父 岸田劉生

個数:
電子版価格
¥2,420
  • 電子版あり

父 岸田劉生

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年09月14日 19時17分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 288p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784120054365
  • NDC分類 723.1
  • Cコード C0023

出版社内容情報

この本を読まずに劉生の事を知ろうとする人は、劉生の画業を麗子像をぬかして話そうとする人に似ている――(武者小路実篤「序」より)




〈麗子像〉を通じて誰もが知る愛娘が、父・劉生の日記や手紙を引きつつ、その幼年時代から死までを綴る。新たな表現を求めて苦悩し、角力を愛し、時に癇癪を起こす――画家・劉生、そして人間・劉生を知るうえで欠かせない一冊。カラー口絵8P、著者が劉生の死後を綴った単行本初収録の随筆4篇、麗子の娘である画家・岸田夏子による解説を増補した新版。【岸田劉生生誕130年記念企画】




【目次より】


序(武者小路実篤)


 ○


幼年時代から結婚まで


代々木時代


鵠沼時代


京都時代


鎌倉時代


満州へ


 ○


解 説(谷川徹三)




〈巻末付録〉岸田麗子随筆選


父の遺してくれたもの


ある女の講演草稿


あれから三十年


母のこと ――劉生を夫に選んだひと


 ○


岸田麗子 ――「麗子像」の先へ(岸田夏子)

内容説明

岸田劉生生誕130年。ミューズであった娘が描く、異才の画家の肖像。新収録:カラー口絵8頁、本文図版約50点。単行本未収録の随筆4篇。岸田夏子(画家、麗子の次女)による解説。

目次

序(武者小路実篤)
幼年時代から結婚まで
代々木時代
鵠沼時代
京都時代
鎌倉時代
満州へ
巻末付録 劉生亡きあとの麗子―岸田麗子随筆選
岸田麗子―「麗子像」の先へ(岸田夏子)

著者等紹介

岸田麗子[キシダレイコ]
1914年(大正3年)、東京生まれ。画家・岸田劉生の長女。4歳より劉生が亡くなる15歳までモデルをつとめた「麗子像」の作品群は、劉生の代表作である。父を師に絵を描きはじめ、その死後は武者小路実篤を慕って「新しき村」演劇部に参加。絵画の制作や文筆活動を行った。62年(昭和37年)、くも膜下出血により急逝。享年48(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アキ

95
一昨年の劉生展で麗子以外の作品を観る機会があった。そこで娘麗子が父劉生の没後に画家となり、本書を上梓したことを知る。2021年岸田劉生生誕130年記念に愛蔵版として出版された。娘として、有名な麗子像のモデルとしてだけでなく、一人の画家として、劉生の日記を紐解きながらその人生を俯瞰する人物伝であった。特に劉生の造語デロリを「卑しい感じ、美しくない感じ、もっと深い味を持った、もっと複雑な美の要素を持ったもの」であり東洋の美の創造と評している。麗子はこの本の出版を待たずして急逝したことを娘夏子のあとがきで知る。2021/08/01

ごいんきょ

20
岸田劉生は私の好きな日本人画家のひとりです。 東京ステーションギャラリーで開催された「岸田劉生展」で観た晩年の作品が思い出されます。2023/11/25

飼い猫の名はサチコ

2
東京ステーションギャラリーの『春陽会誕生100年それぞれの闘い』を鑑賞し、劉生の作品に改めて凄みを感じて本書を読了。絵のモデルとして有名な麗子が紡いだ、父の素顔や作品制作当時の人間関係、出来事などを、豊かな文才を発揮して残した好著。劉生の手紙や日記も多く引用。劉生もまた、画才に加え文才も素晴らしく、いわば宮沢賢治が天才画家でもあったようなものというイメージを結んだ。「天の神様が、この世を美しく飾るためにお父さまをおよこしになった」「天で虹を描く仕事をしていた」。娘に語るお伽噺までが美しかった。2023/10/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17898659
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。