あの人が好きって言うから…―有名人の愛読書50冊読んでみた

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

あの人が好きって言うから…―有名人の愛読書50冊読んでみた

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月09日 23時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 220p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784120054327
  • NDC分類 019
  • Cコード C0095

出版社内容情報

俳優やアーティスト、政治家、計50人の「愛読書」をお題に、なぜあの有名人がその本を好きなのかボンコバ流に考察。各回に死後くんの似顔絵つき!

【ア行】赤江珠緒/芦田愛菜/安倍晋三/阿部寛/有村架純/安藤サクラ/石田ゆり子/稲垣吾郎/上野樹里/宇垣美里/宇多田ヒカル/有働由美子/大坂なおみ/大谷翔【カ行】加藤シゲアキ/川島明(麒麟)/北川景子/黒木華/小池百合子/河野太郎/カルロス・ゴーン【サ行】堺雅人/坂上忍/佐藤健/菅義偉 【タ行】貴乃花/高橋一生/滝川クリステル/田中圭/田中みな実/土屋太鳳/出川哲朗/ドナルド・トランプ【ナ行】中居正広/長澤まさみ/中谷美紀/中村勘九郎/のん【ハ行】長谷川博己/BTS/ビートたけし/藤井聡太/ディーン・フジオカ/フワちゃん/星野源【マ行】メーガン・マークル【ヤ行】吉岡里帆/米倉涼子/米津玄師【ワ行】渡部建

内容説明

堺雅人が!星野源が!赤江珠緒が!心震わせた名著とは?「有名な人が好きな本」の読書ガイド。総勢50人!死後くんの似顔絵マンガ入り!

目次

赤江珠緒の愛読書『羆嵐』(吉村昭)
芦田愛菜の愛読書『ABC殺人事件』(アガサ・クリスティー/堀内静子訳)
安倍晋三の愛読書『海賊とよばれた男』(百田尚樹)
阿部寛の愛読書『巨大隕石が地球に衝突する日』(磯部〓三)
有村架純の愛読書『悪夢の観覧車』(木下半太)
安藤サクラの愛読書『花鳥風月の科学』(松岡正剛)
石田ゆり子の愛読書『なまけ者のさとり方』(タデウス・ゴラス/山川紘矢・山川亜希子訳)
稲垣吾郎の愛読書『うたかたの日々』(ボリス・ヴィアン/野崎歓訳)
上野樹里の愛読書『青空のむこう』(アレックス・シアラー/金原瑞人訳)
宇垣美里の愛読書『豊饒の海第一巻春の雪』(三島由紀夫)〔ほか〕

著者等紹介

ブルボン小林[ブルボンコバヤシ]
1972年生まれ。コラムニスト。2000年「めるまがWebつくろー」の「ブルボン小林の末端通信」でデビュー。小学館漫画賞の選考委員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

兵士O

81
メディアから有名人のイメージだけは伝わってきます。故安部元首相の暑苦しいまでの愚直さや、小池都知事の機械的なクールさなど、この本で紹介されている二人の愛読書と、それを受けての小林さんの解説は、まさにそんな僕の抱いていたイメージと重なるものでした。小林さんはそんな皆が思っているイメージに乗せて本の粗筋+自分の感想を1頁半で書いているわけで、こんな荒行、ライターでも出来る人は日本中でも数人だと思います(ああ!故ナンシー関大先生!)。しかもバスの待ち時間などで一人分サクッと読める。タイパ重視の読者には最適かも?2023/03/05

えみ

67
十人十色の愛読書。意外性よりも、この人なら選びそうだな。という印象を大きく受けた選書。1人1冊、50人の有名人の愛読書が50冊紹介されている。実際に読んだことがあったのは11冊だった。未読のものの中には、絶対自分では手に取らないだろうと思う本もあったけれど、そのうち挑戦してみたいと前向きに検討できる良書が多い。しかし…他人の愛読書を読み続ける。それは想像以上に苦行だと思う。50冊…尊敬する。個性的なイラストと毒の利いた文章、そして本に対する向き合い方が独特で面白かった。何を読むか迷った時に活用したい一冊。2021/09/21

Natsuko

56
書評本風だが、愛読書を挙げた有名人についての語りがメイン。目次を見るだけで楽しく、好きな有名人の愛読書を見て一喜一憂。それだけ自分は、愛読書の中にその人自身を見ているのだろうと思う。「檸檬」「落下する夕方」「星の王子様」あたりを挙げている方に、勝手に「メンタル強い」と思ってしまうあたり、自分の偏見が垣間見える。著者の好き嫌いもはっきり分かり、こき下ろし方が辛辣なのも面白い。2022/09/28

54
愛読書を答えるのは難しい。自分が丸裸にされるような恐ろしさを感じる。本当に、純粋に好きな本を挙げたのは50人中何人なんだろう。作中にも書いてあるが「こういう私に見られたい」「私ってこういうイメージでしょ」「番宣と絡めてこの本にしよう」というセレクトがまま見受けられた。それを見抜いて軽く皮肉るようなブルボンさんの文章は結構面白かった。本の魅力を紹介するというよりはその皮肉を楽しむ目的として書かれたものなんだろう。「わ!これ読んでみたい」と思った本はほとんどなかったから。あえて言うなら赤江珠緒さんの『熊嵐』。2025/03/07

おさむ

49
愛読書から有名人の内面を解剖する珍書。ブルボンさんの本質を突いたツッコミに感心。大坂なおみ選手の回では、彼女に愛玩の眼差しを向けるメディアや企業が「聡明な彼女の中で冷静に分析して評価されるのだ」と、記者会見拒否を巡る現状を予言している。意外だったのはほんとに本を読んでいる人が多いこと。(事務所や編集者がテキトーにつくってるイメージがあった)。同じ作家さんのファンと知ると、親近感も湧く(伊坂幸太郎が好きなフワちゃんとか笑)。一番脱力したのが、菅義偉首相の愛読書でした‥‥。彼の器の小ささがよくわかりました。2021/06/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17896878
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品