出版社内容情報
ヒューゴー賞受賞作「折りたたみ北京」のカク景芳が描く〈中国×1984年〉。
一九八四年、春。天津市の工場でエンジニアとして働く沈智は、半年後に第一子の誕生を控えていた。ある日、友人の王老西から起業の計画を持ちかけられ、一度は断るが、自分が間もなく三十歳になること、毎日同じことを繰り返す日々を過ごしていることにふと気がつき愕然とする――
二〇〇六年、春。軽雲は父・沈智の暮らすプラハに来ていた。大学卒業を控え、十年以上会っていなかった父に留学の相談をしに来たのであった。父は優しく娘の背を押すが、結局、軽雲は覚悟を固められない。友人たちが目標に向かって邁進していくなか、軽雲は留学申請に失敗、祖父のコネで地元の統計局に職を得る。ところが、毎日同じことを繰り返す日々を過ごすうち、鬱を発症してしまう……
時代の大転換に翻弄され、ついには家族を置いて国を出る決断をした父・沈智。現代中国で自分の生き方を見失う娘・軽雲。選択しなかったもう一つの人生への憧憬。二つの時代の中国で、人生の分岐をさまよい続けた父娘が描く円環の軌跡の先に、物語は衝撃の結末を迎える!
内容説明
一九八四年、春。天津市の工場でエンジニアとして働く沈智は、半年後に第一子の誕生を控えていた。二〇〇六年、春。大学卒業を目前に進路を見失っていた軽雲は、父・沈智の暮らすプラハに来ていた。二つの時代の中国社会に翻弄され、父と娘は、人生の分岐をさまよい続ける―
著者等紹介
〓景芳[ハオジンファン]
1984年中華人民共和国天津市生まれ。作家。2006年、清華大学物理系卒業、13年、清華大学経済管理学院博士学位取得。16年、『北京折畳』(折りたたみ北京)でヒューゴー賞中編小説部門を受賞
櫻庭ゆみ子[サクラバユミコ]
東京都生まれ。中国文学研究者、慶應義塾大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
- 評価
購入履歴本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
buchipanda3
keroppi
かもめ通信
Shun
yyrn
-
- 和書
- もう話してもいいかな