KGBの男―冷戦史上最大の二重スパイ

個数:

KGBの男―冷戦史上最大の二重スパイ

  • ウェブストアに21冊在庫がございます。(2025年05月13日 12時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 492p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784120053108
  • NDC分類 391.6
  • Cコード C0022

出版社内容情報

本書は、伝説のロシア人エージェント、オレーク・ゴルジエフスキーについて、
本人インタビューやMI6関係者証言から、
その至難の諜報人生を克明に辿った英国発の世界的ベストセラーである。



1938年生まれのソ連KGBエリート将校が、共産主義の現実に幻滅し、
1974年にイギリスMI6の二重スパイとなる。
以後、その暗躍が20世紀後半の冷戦構造を決定的に変えることになる。



現在ゴルジエフスキーは、イギリスで24時間体制の警護を受けながら、名前も身分も偽った二重生活を送っており、
「彼は、私が今まで会った中で最も勇敢でありながら、
最も孤独な人間のひとりである」と本書の著者は記す。

内容説明

核戦争を回避させた老スパイは現在、英国で24時間警護を受けながら、名前も身分も偽った孤独な生活を送っている。ゴルジエフスキー本人のインタビューとMI6で工作に関わった面々の証言から、大胆にして危険極まりない諜報半生を辿る。

目次

序 一九八五年五月一八日
第1部(KGB;ゴームソンおじさん;サンビーム;緑のインクとマイクロフィルム;レジ袋とマーズのチョコバー;工作員「ブート」)
第2部(隠れ家;RYAN作戦;コバ;ミスター・コリンズとミセス・サッチャー;ロシアン・ルーレット)
第3部(ネコとネズミ;ドライクリーニングをする人;七月一九日、金曜日;フィンランディア)
エピローグ(「ピムリコ」のパスポート)

著者等紹介

マッキンタイアー,ベン[マッキンタイアー,ベン] [Macintyre,Ben]
イギリスの新聞タイムズでコラムニスト・副主筆を務め、同紙の海外特派員としてニューヨーク、パリ、ワシントンでの駐在経験も持つ

小林朋則[コバヤシトモノリ]
翻訳家。筑波大学人文学類卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

harass

92
いつか読まないとなと思っていた著者の最新作を偶然手に取る。80年代冷戦下、KGBの有能な上級情報員は祖国に幻滅し、二重スパイとなり、西側に情報を送り続けていた。KGBロンドン支局長まで出世したが、直後に突然にモスクワに戻る命令が。英国情報部は最悪の事態として想定していた、彼の脱出計画を実行することになった。600ページ超えだが一気に読んでしまった。書き方が小説のようで読みやすく非常にスリリング。まあそのせいで本が分厚くなるのだが。2019年英国シルバーダガー賞ノンフィクション部門の大賞受賞。ぜひおすすめ。2020/10/03

Panzer Leader

74
大物二重スパイといえばキム・フィルビーが有名だが、本作はイデオロギー的信念からMI6のダブルスパイとなったKGBのエリート情報部員ゴルジエフスキーの評伝。多くの資料や本人含む東西関係者へのインタビューから彼の生まれからどのように転向したか、冷戦終結のきっかけを作り米ソ核戦争の危機を回避させた手腕、そしてKGBに二重スパイと見抜かれた後のソ連からの脱出行を描く。スパイ小説以上にハラハラドキドキする展開で手に汗を握らせるスパイ・ノンフィクションの傑作。2021/07/28

とくけんちょ

63
冷戦時代、歴史を動かしたスパイ。多少の脚色はあるだろうが、西と東でこんなことが行われいたんだなと思うと恐ろしい。そんじょそこらの架空のエンタメより、よっぽどハラハラドキドキ、スリリングである。手に汗握る局面の連発。ただ裏切り者は、それ相応の報いがあって、幸せにはなれない。余韻に一抹の悲しさも残る物語。2020/10/10

yasunon

52
相性:★★★★☆ 抜粋:ソ連人は自由に生き、読みたいものを読み、バッハを聴けるようになると思っていた。 所感:私には分からない。自分のしていることが上司に見つかると首になる…どころか、拘束、尋問され、最後には処刑されるという恐怖下での生活を、どんなメンタルだと耐えられるのかが。KGBのスパイ、主人公のオレークは祖国の国民に豊かな生活を送って欲しいと願った。国と組織、そして結果的には家族をも裏切りながら。ソ連に呼び戻されてからは手に汗を握る展開で、寝不足になりながら読み進めた。エイムズのクズっぷりも見もの。2022/02/11

こばまり

49
到底常人には務まらない職業だ。とても心身が保たぬ。そして一括りにスパイといっても金で転がる奴もいれば、大義を貫く人もいる。読んでいる最中にジョン・ル・カレの訃報や、本書の主人公とは正反対の立場の伝説的二重スパイ死去の報に触れる。2020/12/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15902003
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品