日本企業 CEOの覚悟

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 184p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784120049125
  • NDC分類 588.9
  • Cコード C0034

出版社内容情報

時価総額1兆円企業への戦略を赤裸々に述べる。これがCEOとしての覚悟であり、不透明な経営環境の中での未来への挑戦の書である。

内容説明

世界に、食ってかかれ。日本の経営者に迫るCEOの覚悟とは?

目次

第1章 時価総額1兆円企業へ。
第2章 コーポレート・ガバナンスの時代。
第3章 安心が「究極のおいしさ」である。
第4章 人工頭脳とロボティクスで日本再生。
第5章 WEBマーケティングの極意とは。
第6章 グローバル人材の育成。

著者等紹介

安藤宏基[アンドウコウキ]
日清食品ホールディングス代表取締役社長CEO。1947年大阪府生まれ。71年慶應義塾大学商学部卒業。72年米国日清入社。73年日清食品入社。焼そばU.F.O.、どん兵衛、ラ王、Spa王などを開発。85年代表取締役社長。90年「めん調査団」団長として中央アジアからブータン、イタリアまで調査。カップヌードルCM「hungry!」シリーズで97年カンヌ国際広告映画祭「ADVERTISER OF THE YEAR」受賞。2005年藍綬褒章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Atsushi Kobayashi

9
株主優待でGet。1章と4章のマーケティングの部分が面白かったです。基本的に攻めてる会社は好きですね。。2017/12/08

kuma suke

3
「一番下から全体を見る」という言葉通り、トップでありながら、経営の中枢から、消費者のクレーム対応まで、目が行き届いているのはすごい。2017/01/17

miki

2
企業本はほとんど読みませんが諸々事情があり読みました。今時の経済や国際情勢、AIやSNSなど幅広いことをわかりやすくさくっと書かれていて私でもするすると読めました。もちろん、商品についても。ジャンクフードではないと。先日も減塩についての記事が新聞に出てましたし。ここまで拘っていると改めて認識しました。「いっちょう、やりますか!」いっちょうやってください。楽しみにしています。ちなみに私も謎肉好きです。2017/01/09

ザビ

1
安藤社長、社内でのカリスマ感が大き過ぎて一緒に働くのは大変だろうな~なんて読んでいたら、案の定人材育成を課題としていた(…だろうな)。カップヌードルのインパクトCMは社長の強烈なリーダーシップの産物だったのか、と。【企業にとって突然変異とは発明・発見のことである。~そこには人知を越えた何者かが介在していて、一人の錯覚が世の中を変えてしまう力を持つのである】設備投資からお客様アンケートまで社内隈なく目を配る社長が、企業イノベーションを偶然の賜物と言っているのがとても印象的。経営の特殊解って不思議だな。2018/04/03

SAWAYAN

0
帰国して6ヶ月。ちょーぜつぶらっく部署に配属になった結果まったく読者の時間がない(*_*)帰国後初の読書も企業研究的な本…本の内容は…割愛します。。明日からの弾丸旅行の間に一冊は小説よむぞ!2016/12/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11229862
  • ご注意事項

最近チェックした商品