内容説明
地方の活性化なくして、「真の」日本再生はない。「建設帰農」「林建協働」「複業化」「異種の道」をキーワードに省庁横断的な活動を展開する著者が体験にもとづき、日本の現状と改善策を建言する。
目次
第1章 業種の壁をこえる
第2章 規制改革における縦割り問題
第3章 官と民の枠をこえる
第4章 制度の壁をこえて森林を再生する
第5章 日本の国土における縦割りをこえる
第6章 東日本大震災における縦割り問題
著者等紹介
米田雅子[ヨネダマサコ]
現職、慶應義塾大学特任教授、日本学術会議連携会員、内閣府地域活性化伝道師。山口県柳井市生まれ、柳井高校卒業、1978年お茶の水女子大学数学科卒業、1978年新日本製鐵株式会社入社、1986年夫の赴任に伴い英国・米国滞在、1990年建設技術の調査会社を設立、1995年東京大学建築学専攻研究生・研究員、1998年NPO法人建築技術支援協会設立、2006年東京工業大学特任教授に就任、2006年建設トップランナー倶楽部設立、2007年慶應義塾大学特任教授に就任、2007年建設業の新分野進出支援に関して内閣総理大臣表彰を受賞、2012年東京大学から博士(環境)取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 青函連絡船