日本のヴァイオリン王―鈴木政吉の生涯と幻の名器

個数:
電子版価格
¥2,970
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

日本のヴァイオリン王―鈴木政吉の生涯と幻の名器

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月01日 06時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 358p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784120046124
  • NDC分類 582.7
  • Cコード C0073

内容説明

三味線職人からヴァイオリン製作に目覚め、独学で世界的評価を受ける名器を作り上げ、輸出するまでに至った栄光の軌跡を、近代化による洋楽の普及と発展を交えながら辿る初の本格的評伝。

目次

第1部 明治編(生い立ち;ヴァイオリン第一号製作まで;ヴァイオリン作りを本業に ほか)
第2部 大正編(大正初期;ヴァイオリンの普及;第一次世界大戦時の輸出ブーム ほか)
第3部 昭和編(昭和初年の栄誉;懸命の努力;子どものためのヴァイオリン ほか)

著者等紹介

井上さつき[イノウエサツキ]
東京藝術大学音楽学部楽理科卒業。同大学院博士課程満期退学。論文博士(音楽学)。修士課程在学中にフランス留学。パリ=ソルボンヌ大学修士課程修了。現在、愛知県立芸術大学音楽学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひえやす

7
スズキバイオリンの創業者、鈴木政吉の自伝書。それは戦争や不況、バイオリンブームなど時代の波に翻弄された工業製品としてみた日本のバイオリン史でもあり、綿密な調査による裏付けは読んでいてとかく興味深い。舶来品信仰のためか国内での評価は量産品といったイメージで低かったらしいが、鈴木政吉自身の作った作品は、アインシュタインも絶賛し、海外のプロバイオリニストからストラディバリウスにも劣らぬ名器と絶賛されていた。明治から始まった国産バイオリン製造が僅か半世紀足らずでこれ程まで評価されていたとは知らなかったなぁ。。2015/07/27

黒豆

4
外観を見ただけで、木材,ニス,弦の選定から乾燥、組立て、そして量産化までよく立上げたものと思った。鈴木氏の手作業で氏が亡くなり作れなくなったものと思って読み始めたが、工業化し量産体制を構築しており、それがかえって付加価値を一段下に見られ、誰でも演奏出来ないこと、レコードの普及で買われなくなったようだ。大正前後の音楽普及には役立ったのかな?2014/07/09

Uzundk

3
日本に居るのであれば当然その音色は普段から聞く機会は多いだろうし、有名な演奏家も居て、少し大きな楽器店にいけば日本製の高級なバイオリンが見つけられる。しかし130年前の明治の中頃は限られた人にしか手に入らない船来の高級品であった。そんな西洋の楽器が日本でどう受容されて流行ったのか、どのようにして一般に手に入るようになったのか。華やかな表舞台の裏側、日本でそれらを作る事に人生をかけた人の話。彼らがなければ今の弾き手も居なかったと考えると演奏者達の親とも言える。2015/01/04

ジャッキー

2
鈴木バイオリンの創始者の鈴木政吉氏の三男がスズキ・メソードの鎮一氏。元々武士で、三味線等を内職で作っていた政吉氏が見よう見まねでヴァイオリンを作る。手に入る材料でヴァイオリンを作ったり、ヴァイオリン作成用の機械を作り出し、量産化に成功したりと経営者というよりも技術者。表紙に政吉氏が作った手工ヴァイオリンの写真が載っている。薄利多売を目指して大量生産をしてきた事もあって手工バイオリンは政吉氏晩年になってから。現在残っているのは戦争でも守り抜かれた物。2015/02/28

月華

1
図書館 2014年5月発行。研究成果の一部というのもあるのか、参考資料がかなりの量でした。鈴木のヴァイオリンは価値がないということで、残っているものを探すのも大変ということでした。中日新聞で鈴木のヴァイオリンの記事をみたことがあるような気がします。資料館で特別展が以前やっていたので、本を読んだ後に行ったら、より理解できたのではと思いました。2020/06/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8047044
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。