• ポイントキャンペーン

莫言神髄

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 188p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784120045349
  • NDC分類 920.28
  • Cコード C0098

出版社内容情報

混迷の中国にとどまり書き続けるノーベル賞作家の内奥を解き明かす、いま最も誠実な莫言論。ノーベル賞受賞講演など五講演を収録

内容説明

政治を超えて屹立するノーベル賞作家の内奥をあますところなく解き明かす、いまもっとも誠実な莫言論。ノーベル賞受賞講演をふくむ莫言の重要講演も収録。

目次

莫言の世界(莫言の世界;雪の幻影―莫言氏・ノーベル賞授賞式の一週間)
莫言講演録(わたしの文学;神秘な日本とわたしの文学遍歴;饑餓と孤独がわが創作の財産である;急がずゆっくりと―貧富と欲について;語り部として―ノーベル文学賞受賞講演)

著者等紹介

吉田富夫[ヨシダトミオ]
1935年広島県生まれ。63年京都大学大学院修了。現在佛教大学名誉教授、中国現代文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

エドバーグ

5
莫言さんは、中国の農村の過酷な実態を 魂の叫びにように小説にしたんですね。翻訳者の吉田さんが交友録としてその生涯を紹介しています。昔 ソルジョニーツィンの人生を知ったときと同じ感動を覚えました。吉田さんの人柄が行間ににじみ出ています。入門書としてお勧めです。2023/09/18

編集長

2
莫言(ばくげん、モオイェン)の著書と勘違いして図書館で借りたが、莫言自身のものは講演録を収めた後半で(ノーベル賞受賞スピーチを含む)、前半は莫言の訳者である吉田富夫氏による莫言の世界の紹介。貧しい出自の莫言にとって、自由を感じられる唯一の方法は物語だった。才能に恵まれた息子の語りに束の間の慰撫を感じながらも、文化大革命前後の中国の状況のなかで、その才能が家族に災厄をもたすことを危惧した母親は「黙っていることはできないのかい」と戒めた。ペンネーム「言う莫れ」(言うなかれ)の所以である。味わい深い本でした。 2014/04/05

笠井康平

1
3人の日本人作家が言及されていて、それぞれのされ方から中国の純文学界で日本がどう読まれているかの一端がみえる。2013/09/25

抹茶モナカ

0
前半に翻訳者吉田富夫さんの莫言論、後半にノーベル文学賞受賞講演を含む講演収録。そんなに難しい本でもない。これから莫言さんを読もうと思って、入門書のつもりで読みました。ヘルタ•ミュラーに何と言われても、村上春樹さんを押し退けて、受賞されたと言われている訳ですから。ねえ。2013/10/31

takao

0
ふむ2025/03/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6990025
  • ご注意事項

最近チェックした商品