内容説明
ワーク・ライフバランスの第一人者、小室淑恵の成功ノウハウやエピソードが満載。
目次
第1章 「本当に残業ゼロなのですか?」(残業に抵抗がなかった創業当時から生まれ変わったきっかけ;「残業をしていてはダメだ!」という気づき ほか)
第2章 「定時で全員退社」を仕組み化する(一日の予定を見える化する「朝・夜メール」;メールの送信ルールを決める ほか)
第3章 後輩の育成で「みんなで」楽しく成果を出す職場に(若手社員の育成に本気で取り組もう;育成にかかる時間を惜しまない ほか)
第4章 「仕事を楽しむ」を仕組み化する(勇気を出さなくても言いたいことが言える組織をつくろう;「ほめ合う」を忘れない仕掛け―ありがとうボード ほか)
第5章 「ライフを楽しむ」を仕組み化する(一番忙しそうなのに一番充実しているという不思議;心に複数の「楽しい」軸をもつ ほか)
著者等紹介
小室淑恵[コムロヨシエ]
株式会社ワーク・ライフバランス代表取締役社長。ワーク・ライフバランスコンサルタント。日本女子大学卒業後、資生堂に入社し、社内起業家として社内外から脚光を浴びる。日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー2004・キャリアクリエイト部門を受賞。資生堂退職後、2006年に株式会社ワーク・ライフバランスを設立。開発した育児・介護・私傷病による休業者の職場復帰支援プログラムarmo(アルモ)は導入企業数400社を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
sachiefj
やーこ
Saku
ゆかぽん4649
なお