内容説明
本当に恐ろしいのは、これから起こる内部被曝。そして知りたいのは、“メルトダウン”でも“ベクレル”でもなく“どうやったら落とせるのか、安全に食べられるのか”。70点以上のイラストでわかりやすく図解。農薬・殺虫剤除毒にも効果あり。
目次
第1章 放射能の食物連鎖と内部被曝(暫定規制値以下ならば安全なのか;緩和されてしまった暫定規制値 ほか)
第2章 放射能を落として安全に食べる(放射性物質は、「おばあちゃんの知恵」を頼りに除去しよう;流水で洗う ほか)
第3章 放射能から身を守る食の知恵(原爆投下後も、元気に生き抜いた人たち;汚染されていないミネラル類で体内を満たす ほか)
第4章 がんを防ぐ食生活(子どもたちのがんを防ぐために;アメリカ発のがん予防対策「デザイナーフーズ」 ほか)
第5章 放射能から身を守るQ&A(放射能・放射性物質・放射線の違いは?;食材に含まれる放射性物質を調べるには ほか)
著者等紹介
椎名玲[シイナレイ]
北海道生まれ。ジャーナリスト・週刊文春、週刊現代、文藝春秋、婦人公論などに執筆中。食品や健康など生活に身近な問題を手がけている。海外取材の実績も多く、中国をはじめとするアジア諸国や米国などの問題にも詳しい。また、原発問題の取材は2003年からはじめ、各誌で記事を掲載。元早稲田大学総合研究機構客員研究員
吉中由紀[ヨシナカユキ]
東京都出身。慶應義塾大学法学部卒業。出版社勤務を経てフリーライターに。住宅、食品、医療など生活全般の分野を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kurumi
ミス レイン