出版社内容情報
岐阜県各務原市のテクノプラザ内に完成した岐阜県ロボットプラザ。その構想から具体的展開までを一望するシリーズ完結編。
目次
はじめに ロボットと建築
配置計画
A棟の活用
B棟の活用
C棟の活用
生活様式と建築様式
生活様式を演出する空間
A棟の設計意図
B棟の設計意図
CADとデジタル設計
次世代の命を育む未来の庭
デッキと外構計画
岐阜県ロボットプラザの展望
著者等紹介
尾島俊雄[オジマトシオ]
1937年生まれ。早稲田大学建築学科教授、日本建築学会会長、日本学術会議会員、理工学部長などを歴任
薮野健[ヤブノケン]
1943年生まれ。画家。早稲田大学芸術学校教授。早稲田大学大学院文学研究科美術史修了、二紀会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。