七悪魔の旅

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 309p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784120036613
  • NDC分類 963
  • Cコード C0097

出版社内容情報

地獄の大魔王に叱責され、七つの大罪を担う悪魔たちは獲物を探して時空を超える旅に出た。アルゼンチン発の傑作エンターテイメント。

内容説明

地獄の大魔王に叱責され、七つの大罪を担う悪魔たちは獲物を探して時空を超える旅に出た。

著者等紹介

ムヒカ=ライネス,マヌエル[ムヒカライネス,マヌエル][Mujica Lainez,Manuel]
1910‐1984。アルゼンチンの名家に生まれる。若いときから小話に興味をもち、軽妙、怪奇な短編を書いた。大学中退後、新聞の編集に携わるかたわら、短・中篇小説を執筆し、アルゼンチンの雰囲気をかもし出す寓意的、怪奇的な『ここに彼らは生きた』『神秘なブエノスアイレス』の二つの連作短編集で作家として認められた。1962年、16世紀のイタリアの奇人の生涯をバロック風に描いた重厚な大作『ボマルツォ公の回想』で、世界的な評価を得る

西村英一郎[ニシムラエイイチロウ]
1949年、三重県に生まれる。京都大学文学部史学科卒。青山学院大学大学院博士前期課程修了。専門はラテンアメリカ現代文学、ラテンアメリカ植民地史。国際武道大学教授、東海大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いいほんさがそ@蔵書の再整理中【0.00%完了】

24
*キリスト教的悪魔コメディ*『お前ら、もっと真面目に地球で悪魔の仕事して来い!』とある日、地獄の大魔王の怒りが炸裂!かくして7人の魔王は愚痴りながらも、中世フランスや紀元前のポンペイなどに赴く。果たして彼らは人間を堕落できるのか!?(紹介文・他より)――講釈師~、見てきたような嘘をつき~♪ キリスト教的に言わせれば、本来は、キリスト教の神ヤハウェを際立たせるためだけに存在する悪魔は、あくまで卑猥で下品な存在でなければならない。 ⇒続き2013/09/14

miroku

14
神を際立たせるための存在としての悪魔は、あくまでも卑小な存在でなくてはならない。故に悪魔を扱った作品は風刺であり、喜劇であるという側面を必然的に持つことになる。・・・のだが、最後が凄いですね、これ・・・。2011/10/21

明智紫苑

11
悪魔版七福神のお話。まさかの孫臏登場。孫臏は道教では靴屋さんの守護神なのね。悪魔七人衆の中では人間くさいベルゼブルが一番好きだね。2017/11/10

きゅー

11
悪魔が従えている獣達が労働組合を作って大魔王に直訴すれば、蝿の王ベルゼブルは民主主義者であったり、事あるごとに悪魔の青春行進曲を皆で歌い交わしたりと笑える一冊。悪魔たちの仲は良いのか、悪いのか。中国の仙人たちと喧嘩もすれば、天使たちの軍団といざこざも起こす。そんな彼らの行動は地獄のカメラで逐一撮影されており、格好良く写ろうとする悪魔たちの姿はもはや古今東西観光ツアーの様子にしか見えない。憎めない悪魔としては『巨匠とマルガリータ』に登場するのと同じくらいの剽軽さ。なんとも愉快な一冊。2014/01/31

saeta

9
これの前に読んだ同作家の「ボマルツォ公の回想」が秀逸だったので、続けて読んでみたが拍子抜けするようなユーモアのある作品だった。内容やテーマが難解な訳ではないが、すっと文章が入って来る感じがなく、読後はやや消化不良感が残った。この作家、色々読んで見たいが翻訳作品が少ないのが残念だ。あとがきにはエル・グレコを扱った長編作品もあるようだし、いつか翻訳が出る事を願っています。2021/10/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/83020
  • ご注意事項

最近チェックした商品