ムスタン―曼荼羅の旅

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 256p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784120031113
  • NDC分類 292.58
  • Cコード C0095

出版社内容情報

文化財調査のために訪れたネパール最奥の地、ヒマラヤ最後の禁断の王国の魅力と、自然との融和のなかに生きる人々の暮らしを、百一点のカラー写真で紹介した本邦初のムスタン入門書。

内容説明

文化財調査のため訪れた、この「ヒマラヤ最後の禁断の王国」の魅力と自然との融和の中に生きる人びとを、101点のカラー写真とともに余すところなく紹介した、わが国初のムスタン入門書。

目次

第1章 地上最深の谷間
第2章 天然のマンダラの中へ
第3章 王城の四日間
第4章 カリ・ガンダキ河畔に還る
第5章 百泉の流れるところ

著者等紹介

奥山直司[オクヤマナオジ]
1956年、山形県生まれ。東北大学文学部卒業。同大学院博士課程修了。現在、高野山大学助教授。専攻は仏教文化史

松井亮[マツイアキラ]
1938年、東京生まれ。日本大学芸術学部美術学科卒業。広告写真家。1997年、フランス・ユネスコ及び、サキヤ派リンポシエよりムスタン地区の寺院の撮影を依頼される
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

カネコ

2
2012/09/03

ぱに

0
途中の町々の情報だいぶ助かったー。カグベニは読み足りなかった。1つ難を言えば、もう仏教知識ある人向け。当たり前だけど、本尊が何とか仏とかなんとかさらっと書いてあるけど、それについていくのが大変。2017/06/09

0
ネパール内の自治王国として存在(していた)ムスタン王国。偶然この本に出会うまで全く、まったく知らなかった!新しいことを知るのは本当に楽しい。 村の少女が著者に貧しさを訴え物をねだる。『もしもこの子たちが、自分たちは誇り高い山の民ではなく、実は辺境に住むただの貧乏人なのだという意識を持たされはじめているとすれば、それはとうてい幸せな状態とは言えないだろう。』物質的な豊かさは心の豊かさにはつながらないのか。それも単なる豊かな暮らしから見る驕り?2020/10/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1873316
  • ご注意事項

最近チェックした商品