内容説明
フィンランドの世界的東洋語学者で初代駐日代理公使による、20世紀初めの北アジア紀行。モンゴルの風俗・習慣や革命前夜のロシアの世情を活写する、歴史的にきわめて貴重な踏査記録。
目次
1 修業時代
2 チェレミスの村
3 モンゴル旅行―1898年
4 カルムイクへの旅―1903年春
5 モゴールを尋ねて―1903年秋
6 東トルキスタン―1905年
7 モンゴル旅行―1909年
8 モンゴル旅行―1912年
-
- 和書
- 読むダンス 集英社新書
フィンランドの世界的東洋語学者で初代駐日代理公使による、20世紀初めの北アジア紀行。モンゴルの風俗・習慣や革命前夜のロシアの世情を活写する、歴史的にきわめて貴重な踏査記録。
1 修業時代
2 チェレミスの村
3 モンゴル旅行―1898年
4 カルムイクへの旅―1903年春
5 モゴールを尋ねて―1903年秋
6 東トルキスタン―1905年
7 モンゴル旅行―1909年
8 モンゴル旅行―1912年