出版社内容情報
押川剛 率いる(株)トキワ精神保健事務所は、病識のない統合失調症やアルコールや薬物の依存症、精神疾患の疑いのある長期ひきこもりなどの対象者を説得し、医療につなげている。前巻からの薬物依存の女・沙織の厚生を手助けした押川だったがそのあとに続きがあって……。押川の助手・実吉の知られざる過去が明らかになるファン注目のエピソードも収録!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かなっち
4
薬物依存症の沙織のその後と、押川さんの助手実吉さんの知られざる過去を収録した…第13巻です。前半の沙織のエピソードでは、親にとっての良い子は親だけの良い子で、害にしかならないことを思い知りました。「ホステス養成」という押川さんの言葉が妙にしっくりきて、毒親以外の何物でもないと。沙織が子供を産んだことに驚きましたが、第二のホステスにしないといいなと思います。後半の実吉さんのエピソードでは、かつては実兄の性被害者で、窃盗犯だったことに戸惑いを隠せません。押川さんと知り合って、どうやって立ち直ったのか…。次巻が2023/07/26
笠
4
3.5 新刊読了。押川のアシスタントとして初期から登場している実吉、実は元々押川の依頼者だったのか。男に騙されて投資詐欺に巻き込まれたことが直接的なトラブルではあるが、窃盗症など実吉自身の問題もあると。しかし、押川は実吉に厳しくあたってるけど、彼氏だけじゃなく友達までグルになってハメてきたとか、流石に可哀想すぎるわ。押川は親の子育ての問題にしたがるけど、窃盗癖はともかく投資詐欺に巻き込まれたのが親の子育てのせい、というのは飛躍してる気がする。実吉も軽率ではあったけど、基本的には彼氏と友人が極悪だわ。2023/06/07
Mr.deep
4
「親の顔色をうかがい、機嫌を損ねないふるまいだけは身につける。俺には家のなかでホステスを養成しているようにしかみえない」「ローカルの人間が東京で生き抜くには覚悟がいるんだ」本巻も名言が満載。2023/05/31
みやび@夜649
3
電子。子供が色々問題を起こしてしまうのも、やはり親がいけないのがほとんど。まさか、実吉さんもそんな過去があったとは‥続きが気になる。2023/11/15
Michiko Kikuchi
1
真面目な子ほど外すと怖い。2024/06/12
-
- 和書
- ありがとうを言えなくて