出版社内容情報
「インチキ!」と言われても、ズルを指摘されていない!? 沖縄の学生が下校時、必須のおやつとは……特に沖縄らしいエモい告白方法が知りたい方、必読の第5巻!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
南北
40
沖縄ではミンサー織のものは愛しい人に贈るとされていたため「ひーなー」は「てーるー」からの告白と勘違いしたようだ。内地から転校した女生徒が登場したのは、作品へのてこ入れかな? 沖縄ネタとしては「天ぷら」が出てきたが、フリッターに近いものでおやつ代わりに食べるものらしい。また、シャーマンである「ユタ」も特に看板とかは出ていないため、人から紹介してもらうというのも興味深かった。ユタの1人から遠くの人と縁があると言われた「ひーなー」と「かーなー」だが、どちらを指していたのかはわからず仕舞いで次巻に続く。2025/03/09
たぁ。
18
夫婦そろって沖縄好きです。年に4~5回遊びに行っていて、現地のお友達もできました。主人は、「これは、漫画で読む日本史」のような、ためになる沖縄漫画だ位置づけました。 私にとっては、沖縄ラブコメ。てーるーにうちなーぐちを教えてあげることで距離を詰めようとしてるかーなー推しです。うちなーぐちや沖縄の習慣を理解しようと、何度も行ったり来たりしながら楽しく読みました。2023/05/01
うっかり呑兵衛
11
様々なベクトルが揺れ動く巻。全く意識していなかったように見えた喜屋武さんの変化や、てーるーも揺れ動くのが広がりを見せる。そして新キャラ、こちらも落とすのか!?という引き。2023/09/16
ニコラス@ケンジ
6
ミンサー織のアレの意味は 確か「テンペスト」で知ったような。 ユタ=シャーマンのところで 「シャーマンキング」が出てきたとこ笑ったw ファミチキの沖縄発祥説は本当かなぁこれ2022/09/22
niz001
4
勘違いやった。新キャラ登場、あっという間に馴染む。2024/04/21