感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
keint
5
平安時代末期に歌われていた今様を集めたもの。 現存しているのは二巻の一部までで、最後の口伝集は後白河法皇による今様への打ち込みや継承者についてなどが述べられている。 個人的には法華経に関する歌が多いと思い、この庶民への法華経の受容があっての後の日蓮宗の広まりがあったのではと考えさせられる。 解説の仏教に関する説明もわかり易くてよかった。2019/11/07
しいかあ
2
平安末期の女芸人が歌ってた歌謡を集めた本。経典に取材した歌が多く、当時の人々の仏教に対する信仰がどのようなものであったかが伺える。それ以外にも、艶っぽい、というにはあまりに表現が露骨なもの、古今東西や駄洒落のようなものまでバリエーションは豊富。後ろのほうの後白河法皇の一代記もなかなかおもしろい。2009/11/02
てんたかく
1
中世のポップソング集。口ずさんでるとなんだか楽しい気分になってくる。2024/05/18