出版社内容情報
天皇家の祖神、天照大神(アマテラス)は伊勢神宮に祀られている。だが近世以前、歴代天皇がほとんど誰も参拝していないのは、一体なぜなのか。実は、アマテラスは宮中に祀られていたのだが、崇神天皇の時代、もう一柱の神とともに、そこから出された。その神の名は日本大国魂神。これまで注目されなかったこの神に光を当てることで、アマテラスの本当の姿が浮かび上がる――。古代史研究の鬼才が、最大の謎に迫る。
内容説明
天皇家の祖神、天照大神(アマテラス)は伊勢神宮に祀られている。だが近世以前、歴代天皇がほとんど誰も参拝していないのは、一体なぜなのか。実は、アマテラスは宮中に祀られていたのだが、崇神天皇の時代、もう一柱の神とともに、そこから出された。その神の名は日本大国魂神。これまで注目されなかったこの神に光を当てることで、アマテラスの本当の姿が浮かび上がる―。古代史研究の鬼才が、最大の謎に迫る。
目次
第1章 アマテラスと持統天皇をめぐる謎を解く(日本人だけは太陽を赤く描く;アマテラスが先か持統が先か ほか)
第2章 太陽神と伊勢の地をめぐる謎を解く(なぜ王家はアマテラスを恐れたか;崇神天皇が恐れた大物主神 ほか)
第3章 ヤマト建国と尾張氏をめぐる謎を解く(大国魂神という古代史の盲点;神武東征の功労者・椎根津彦 ほか)
第4章 大国魂神とアマテラスをめぐる謎を解く(大国魂神と伊勢;謎解きの鍵は「出雲の国譲り」 ほか)
著者等紹介
関裕二[セキユウジ]
1959年千葉県生まれ。歴史作家、武蔵野学院大学日本総合研究所スペシャルアカデミックフェロー。仏教美術に魅了され、独学で古代史を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
rokoroko
イシカミハサミ
KAN
coldsurgeon
agtk
-
- 和書
- この薬のこの副作用