新潮新書<br> うらやましいボケかた

個数:
電子版価格
¥616
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

新潮新書
うらやましいボケかた

  • 五木 寛之【著】
  • 価格 ¥880(本体¥800)
  • 新潮社(2023/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 16pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月30日 19時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 224p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784106109904
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0290

出版社内容情報

「人生百年時代」とはいうけれど、心身の衰えや経済的不安など、長生きするほどに心配のタネもまた尽きないものだ。文筆を通して世の移り変わりを見つめて半世紀余、著者も70代から80代を通り過ぎ、90代へと突入した。ボケる思考、ガタつく体を日々実感しながらも、ひとり軽やかに「老年の荒野」をゆく――人の生き方と考え方、日本も世界も目まぐるしく変わる時代に、ユーモアをまじえて綴った卒寿の本音。

内容説明

「人生百年時代」とはいうけれど、心身の衰えや経済的不安など、長生きするほどに心配のタネもまた尽きないものだ。文筆を通して世の移り変わりを見つめて半世紀余、著者も70代から80代を通り過ぎ、90代へと突入した。ボケる思考、ガタつく体を日々実感しながらも、ひとり軽やかに「老年の荒野」をゆく―人の生き方と考え方、日本も世界も目まぐるしく変わる時代に、ユーモアをまじえて綴った卒寿の本音。

目次

九十歳の壁を回りこむ
間違いだらけの人生だ
寒さ暑さも還暦まで
下を向いて歩こう
ゆっくりしたボケかた
加齢は各所バラバラに進む
人間の体は奥深くて面白い
こども庁より「ひざ・こし庁」
運転できるけどしない
人はどんな事態にも慣れる〔ほか〕

著者等紹介

五木寛之[イツキヒロユキ]
1932(昭和7)年福岡県生まれ。作家、作詞家。早稲田大学露文科中退後、編集者などを経て『蒼ざめた馬を見よ』で直木賞、『青春の門 筑豊篇』他で吉川英治文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あすなろ

100
週刊新潮連載を収録した一冊。御歳90歳になられた先生。そして、コロナ禍・ウクライナへの露の侵攻・同年同月同日生の石原慎太郎氏の没後等、健康ではあられるものの些か筆の暗鬱さを感じられたのは要らぬ心配か。若い世代さえも暗い辛い時期だったのだから当然とも言える。表題は複数のモチーフに用いられてはいるが、あくまで日々の先生のエッセイ集。最後の編において、名僧・老師等の悟りとは何かが最近分かってきた、と仰られる。つまり、悟ったとは正しくボケた人ではないか。深くボケる・高くボケる境地。なるほどと思わされたのである。2023/03/26

coldsurgeon

8
卒寿を迎えた著者のエッセイ。ボケを加齢によって自然に訪れる人間的な変化と受け止めれば、ボケを病気として退治することh止めたほうが良い。正しくボケる、人に好かれるボケかたをする。というようなことで最終章に落ち着く。加齢は身体の各所バラバラで進行していく。身体は枯れても、心は枯れないので、妙な意気込みをもって、生きていこうとする。転倒しやすいので、下を向いて歩こうと、「上を向いて歩こう」と口ずさむのである。「死」は思索から現実へとかわる高齢者の日々である。2023/04/21

takao

3
ふむ2024/03/18

あきひと

3
齢90を目前にした五木さんの最新エッセイ。どうせボケるなら他人様に迷惑を掛けないようにしたいし、薬に頼らずに身体を養生することが趣味とおっしゃる。「耳が遠くなるのはボケの最大の原因である。そこで鼓膜トレーニングをずっとやってきた。」どんなトレーニングだろうか。日常のトピックを書かれているがどれも興味深い。<したいけどできない>は空想であって、<できないけどしたい>が理想ともおっしゃる。どこまでもポジティブな五木さんである。2023/10/04

とことこ

2
御歳90歳を迎えるこの方の文章は、優しいが説得力がある。2023/07/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20870496
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。