出版社内容情報
自衛隊の元最高幹部たちが「有りうるかも知れない台湾有事の形」をシミュレーション。「戦争に直面する日本」の課題をあぶり出す。
内容説明
現実味を増す台湾有事に備え、自衛隊の元最高幹部たちが「有りうるかも知れない有事の形」をシミュレーションしてみた。シナリオは、グレーゾーンでの戦いの継続、物理的な台湾の封鎖、全面的軍事侵攻、終戦工作の4本。実際に有事が発生したら政府は、自衛隊は、そして国民は、どのような決断を迫られるのか。リアルなストーリーを通じて、「戦争に直面する日本」の課題をあぶり出す。
目次
第1部 台湾有事シミュレーション(想定する背景;グレーゾーンの継続 第3次台湾海峡危機(1995‐96年)型
検疫と隔離による台湾の孤立化 ベルリン危機(1961年)型
中国による台湾への全面的軍事侵攻
危機の終結)
第2部 座談会―台湾有事の備えに、必要なものはなにか(台湾の価値を正しく認識せよ;国家戦略上の弱点;自衛隊は準備できているか;戦時における邦人輸送と多国間協力)
著者等紹介
岩田清文[イワタキヨフミ]
1957年生まれ。元陸将、陸上幕僚長
武居智久[タケイトモヒサ]
1957年生まれ。元海将、海上幕僚長
尾上定正[オウエサダマサ]
1959年生まれ。元空将、航空自衛隊補給本部長
兼原信克[カネハラノブカツ]
1959年生まれ。元内閣官房副長官補、国家安全保障局次長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Garfield
あんさん
友蔵
バルジ
Tomonori Yonezawa