出版社内容情報
古今の史実に、歴史小説の名作・傑作をまじえ、初歩からとことん歴史の学びの?奥儀?を披露。多くの人が、最初から歴史学習につまずくのは何故なのか。歴史の学びに欠かせない基礎トレーニングとは何か。縄文から幕末まで日本史の流れを辿りながら、中国史、朝鮮史、さらに歴史小説の名作などをまじえて奥儀を伝授。
荒山 徹[アラヤマ トオル]
内容説明
こんな方法があったのか!多くの人が早くから日本史につまずくのは何故か。歴史を学ぶのに欠かせない基礎トレーニングとは何か。縄文時代から幕末まで日本史の流れをたどりながら、真に押さえるべきポイントを解説。ときに中国史、朝鮮史もまじえ、古代史学の妄説や日本仏教への誤解なども追究し、作家ならではの視点で傑作、名作歴史小説の読みどころも開陳。誰でも日本史がすっきりわかる秘伝をここに伝授する。
目次
「史観」を語る前にすべきこと
「遺跡は人なり」と心得よ
秘伝・日本史収納整理術
古代史学は伝奇文学か
日本書紀を再評価せよ
史料は原文が面白い
超「仏教」入門
遷都の裏に政教分離あり
藤原氏で知る系図の秘訣
時代の境目とは何か
日本史上の二大画期
二つの中国とモンゴルの侵略
「皇統」は誰が決めるのか
歴史は「応仁の乱」以後で十分か
歴史と地理は不可分なり
「太閤記もの」の読み方
世界史から捉える島原の乱
史的眼力を「忠臣蔵」で考える
近くの国より遠くのオランダ
小説を楽しむためのスキル
歴史は「取り扱い注意」で
著者等紹介
荒山徹[アラヤマトオル]
1961(昭和36)年富山県生まれ。上智大学卒。新聞社、出版社に勤務の後、韓国へ留学して朝鮮半島の歴史・文化を学ぶ。帰国後の99年に『高麗秘帖』で作家デビュー。伝奇的な作風の歴史小説でとくに注目される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
- 評価
ミスランディア本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
金吾
kokada_jnet
信兵衛
aloha0307
シャル
-
- 電子書籍
- 佐々木とピーちゃん 10 海外赴任! …