新潮新書<br> 信念を貫く

個数:
電子版価格
¥660
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

新潮新書
信念を貫く

  • 松井 秀喜【著】
  • 価格 ¥748(本体¥680)
  • 新潮社(2010/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 12pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月01日 14時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 190p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784106103551
  • NDC分類 783.7
  • Cコード C0275

出版社内容情報

困難にぶつかったとき、迷いが生じたとき、松井は何を考え、どう乗り越えてきたのか―。
愛するニューヨークを去る決断、ワールドシリーズMVPの伏線となった一球、チームの指示に反して手術を回避した理由、思うように動かなかった身体・・・・・野球人生で初めて直面した長く苦しい時期から世界一までの道のり、さらには新天地にかける思いを詳しく綴った。

内容説明

困難にぶつかったとき、迷いが生じたとき、松井はどう考え、どう乗り越えてきたか。愛するニューヨークを去る決断、ワールドシリーズMVPの伏線となった一球、チームの指示に反して手術を回避した理由…野球人生で初めて直面した長く苦しい時期から世界一への道程、さらに、新天地にかける思いを、初公開エピソードを織り交ぜながら綴る。常にぶれない強さを支えるその思考法とは―。

目次

第1章 決して忘れない一日
第2章 「復活」ではなく生まれ変わる
第3章 「強い肉体」との別れ
第4章 信じることをやめない
第5章 世界一のファン、そして世界一の球場
第6章 人生で一番大切なこと

著者等紹介

松井秀喜[マツイヒデキ]
1974(昭和49)年石川県生まれ。93年、星稜高校から読売ジャイアンツ入団。2002年FA権を獲得しニューヨーク・ヤンキースと契約。09年ワールドシリーズを制覇しMVP獲得。同年オフにロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナハイムに移籍。右投げ左打ち、外野手(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

292
メジャー取り分けヤンキースの活躍を書いた一冊。やはり手術して治療に専念すればと後から思うと残念な感じ。巨人時代の著者の活躍に憧れて野球を始めた私にとっては今でも憧れの人だと思うし、今後もそうあると思う。2018/01/03

おしゃべりメガネ

136
前作『不動心』に続き、内容的にはヤンキース晩年での話です。あの感動的なワールドシリーズMVP受賞に行き着くまでの松井選手の苦労がリアルに綴られています。本書を読むと改めてキモチの切り替えの大切さを知るコトができますね。アレコレ考えたって始まらないし、仕方ない。とにかく自分にできる準備をしっかりと怠るコトなく、実施しどんなコトにも備えておく重要性を説いています。キャプテン「ジーター」の人格者ぶりもしっかりと綴られており、ヤンキースという球団の素晴らしさを改めて知るコトができました。松井選手、スゴすぎですね。2020/09/14

あふもん

51
後半にサラッと書いていただけなんだけど「チーム松井」と称して広報の方と通訳の方と自分の3人でいろいろ行動をとってきたあたりの話がなかなか聞かない話なので趣深かった。ほんと大きなことをするにはいろんな人の力がいるんだよなぁ2018/05/13

黒頭巾ちゃん

30
引退する前に書かれたものです 長島監督を心から尊敬して、学んでいます。 それは「全力でプレーするのは、今日しか観に来れない人たちのため」 また、ヤンキースではジーターをはじめ一流の人間との出会いが書かれています。 一流の人間には、一流の人間が集まるのでしょうね!また、怪我の時などは物事を前向きに考えるリフレーミングを多用していました。 やはり人間としても見習うべき人です2013/06/12

あなご

27
3年前に書かれた本です。ワールドシリーズMVPの話や手首、膝の怪我の話が中心だった気がします。困難に直面したとき、迷いが生じたときの松井選手の考え方が書かれていました。今回も学ぶべきところが多くありました。「自分も頑張ろう!」と思わせてくれる本でした。2013/05/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/536740
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品