新潮選書<br> 小説作法ABC

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

新潮選書
小説作法ABC

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月16日 06時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 253p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784106036316
  • NDC分類 901.3
  • Cコード C0395

出版社内容情報

「プロのこつ」は極めてシンプルでありながら、奥が深いものです――。
人は誰でもストーリーテラーになる。「物語る能力」を最大限に生かすための基本的技術とは何か? 一行目をどう書き始めるか、自分の無意識など信じるな、一〇〇字あらすじ企画書法、プロの証は原稿料……最前線の現役作家がすべてを投入して語り尽くした「小説の教科書」。蓮實重彦氏も「21世紀の『小説神髄』」と推薦! 

内容説明

“ここに書かれてあることが理解でき、かつ実践できるならば、作家になる資格は十分にあるでしょう”―人は誰でもストーリーテラーになる。「物語る能力」を最大限に生かすための基本的技術とは何か?一行目を書き始める方法から、構成の技術、新しい文体を発明する秘術、職業作家としての心構えまで、奥深い「プロのコツ」をシンプルに伝授する本。

目次

1 小説のジャンルとは
2 小説の構成法
3 小説でなにを書くのか
4 語り手の設定
5 対話の技法
6 描写/速度/比喩
7 小説におけるトポロジー
8 小説内を流れる時間
9 日本語で書くということ
10 創作意欲が由来するところ
11 番外篇―私の経験に即して

著者等紹介

島田雅彦[シマダマサヒコ]
1961年3月13日東京都生まれ。東京外国語大学ロシア語学科卒業。小説家。法政大学国際文化学部教授。83年、大学在学中に発表した「優しいサヨクのための嬉遊曲」が芥川賞候補となり、注目を集める。『彼岸先生』(泉鏡花文学賞)、『退廃姉妹』(伊藤整文学賞)等、著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品