とんぼの本<br> いちからわかる円山応挙

個数:

とんぼの本
いちからわかる円山応挙

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月21日 23時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 127p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784106022890
  • NDC分類 721.6
  • Cコード C0371

出版社内容情報

東京・京都で話題の展覧会開催! 若冲や蕭白らを抑え、京の人気No.1を勝ち得た応挙はどこがどうスゴイのか。その実力を再発見。

内容説明

京都では今でも「応挙さん」。親しみをこめて「さん」付けで呼ばれる画家は他にはいない。18世紀後半、若冲、蕪村、大雅、蕭白ら名だたるライバルたちを抑え、京でナンバー1の人気を得た円山応挙(1733~95)。中国や日本の伝統、西洋画の知識や技を取り入れて、写生を基盤に、斬新なスタイルを打ち立て、その後の日本美術にも大きな影響を及ぼしたスゴイひと。でもいったい、どこがどういうふうにスゴイのか?巨匠の実力と人間力、見どころを再発見。

目次

応挙の絵は、ここがすごい(ほんもの以上にほんものらしく描く;見たこともないのに見てきたように描く;見えないものも見えるように描く;元ネタよりうまく描く;まじめにきっちり描く;こわく描く;かわいく描く)
応挙の人生、この人間力がすごい(こうして絵師・応挙は生まれた―新しい表現を模索した青春の日々;高貴なる理解者のもとで―新しい可能性を追究した30代;新たなるパトロンを得て―屏風画に打ちこんだ黄金の40代;円熟の時―後継者たちを育てた50代から晩年まで)
京都「応挙さん」めぐり

著者等紹介

岡田秀之[オカダヒデユキ]
1975年、大阪府生れ。福田美術館学芸課長。関西学院大学大学院文学研究科前期課程修了後、MIHO MUSEUM学芸員、嵯峨嵐山日本美術研究所学芸課長を経て現職。専門は江戸絵画(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しーふぉ

20
まず表紙の犬の絵が可愛い。何年か前に根津美術館で円山応挙の展覧会を見てから好きになりました。振り幅が大きく色々なタイプの絵を描いているのが良く分かる。2023/09/15

ちはや

10
円山応挙はわんこの画家!そう思ってたけど、動物も人も景色も描くのね。当たり前か(笑)以前トーハクで屏風だったかなぁ、わんこの絵を見ました。売店でミニタオルとミニ巾着買ったし。ついでに言えば昨日トーハクでわんこのマステ買ったし(笑)2020/01/16

conyTM3

5
狩野派の「型」を破って「写生」を重視し流行させた応挙。 やっぱり犬、雀、兎などの動物がよい。 見たことがないのに描いた虎の毛並みとかスゴイですね。 雪中山水図屏風などの風景画もダイナミックで素敵。 大瀑布図は、この目で見てみたいなー!2021/07/03

m

3
藝大美術館の展覧会で見た応挙の孔雀図が素敵だったので。若冲や曾我蕭白と合流があり、長沢芦雪を弟子に持つ。国宝が一点のみというのが意外。読書メーター2500冊目。2022/10/01

美幸

3
応挙さんって人格者って聞いたことあるけど、やっぱりそうなんだねー。この時代は日本のルネサンス期って思うけど本当に輝かしい作品ばかりだわ。最後に書かれてる京都「応挙さん」めぐりはやってみたいなぁ。2021/09/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14375226
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品