内容説明
お釈迦さんには十人の偉大な弟子がいた!あっという間に出世した天才肌の一番弟子、荒行でファザコンを克服したひとり息子、女性に大人気だったハンサムな秘書―。波瀾万丈、十人十色の泣き笑い修行記。
目次
1 お釈迦さんの“十大弟子”とは、どんな人たちだったのですか?
2 十大弟子たちの“修行”の様子を教えてください(舎利弗しゃりほつ 天才肌の一番弟子;目連もくれん もうひとりの高弟、超能力者;阿那律あなりつ 眠らない修行でついに失明;優波離うばり もと理髪師の愛嬌者;富楼那ふるな 商人あがりで説法上手;迦旃延かせんねん わかりやすい教えの伝道の達人;須菩提しゅぼだい “空”をもっともよく理解した人;羅〓羅らごら お釈迦さんのひとり息子は荒行者;大迦葉だいかしょう 教団の二代目は清貧の人;阿難あなん お釈迦さんのハンサムな秘書役)
3 各時代の十大弟子像の見どころはなんですか?
著者等紹介
西村公朝[ニシムラコウチョウ]
仏師。1915(大正4)年、大阪府生れ。東京美術学校(現東京芸術大学)彫刻科卒。(財)美術院国宝修理所の所長を長年にわたってつとめ、三十三間堂の十一面千手千体観音像をはじめとして、千数百体におよぶ仏像修理にたずさわる。1951(昭和26)年に得度。東京芸大教授、吹田市立博物館館長、京都の愛宕念仏寺住職などを務める。紫綬褒章、仏教伝道文化賞、天台大仏師法印、勲三等瑞宝章、東方文化賞等を受賞。2003年12月、逝去
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
りんふぁ
2
各々のエピソードもよかったけど、十大弟子の木彫りにキュンキュンしました。2017/04/20
はち
2
西洋の美術をわかるためには、聖書を少しは知らないと無理だろうと思っていたが、足元の日本の美術を知るのに仏教の知識が必要だということを考えていなかった。反省。2013/04/26
i-miya
2
1997.02 芸術新潮 仏師 西村公朝が語る釈迦の弟子たち ペテロ パウロ 十二人の使徒 佛舎利・・・智慧 目蓮・・・神通 大跏葉・・・だいかしょう・・・頭陀 阿那律・・・天眼 須菩提・・・解空 富桜那・・・ふるな・・・説法第一 優波離・・・密行 跏施延・・・論議 羅候羅 阿難・・・多聞 個性的 清涼寺 三国伝来 バラモン教に対する宗教改革 アーリア民族 BC15C-バラモン バラモン・・・司祭者 クシャトリア・・・王、武士 ヴァイシャ・・・庶民 シュードラ・・・奴隷 バラモン=最高の神であるブラフマン2008/07/03
Go Extreme
1
お釈迦さんの十大弟 十大弟子の修行の様子: 舎利弗ー天才肌の一番弟子 目連ーもうひとりの高弟・超能力者 阿那律ー眠らない修行でついに失明 優波離ーもと理髪師の愛嬌者 富楼那ー商人あがりで説法上手 迦旃延ーわかりやすい教えの伝道の達人 須菩提ー空をもっともよく理解した人 羅睺羅ーお釈迦さんのひとり息子は荒行者 大迦葉ー教団の二代目は清貧の人 阿難ーお釈迦さんのハンサムな秘書役 各時代の十大弟子像の見どころ:奈良時代ー興福寺・鎌倉時代ー大報国寺・平安時代ー清涼寺 社会と十大弟子の故郷 西村公朝と十大弟子像2024/09/16
雨巫女
1
釈迦のお弟子さんたちもなんてバラエティーなんだろう!2009/07/03
-
- 電子書籍
- 現代の最強兵士、異世界ダンジョンを攻略…