ゆんでめて

個数:

ゆんでめて

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月04日 09時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 263p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784104507122
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

若だんな、どうしてそんなに泣いてるの? 累計420万部突破! 大人気「しゃばけ」シリーズ最新刊!

屏風のぞきが、行方不明! 左・右に分かれたあの道で、右を選んだ若だんな。それが全ての始まりだって? 泣かないで、若だんな! 佐助よりも強い女子(!?)や、懐かしのあのキャラクターも登場。若だんなの淡い恋に、妖オールスターでのお花見で繰り広げられる“化け”合戦と、今作も絶好調に盛りだくさん。夏は「しゃばけ」のためにある!

内容説明

身体は弱いが知恵に溢れる若だんなの、史上最大の後悔。ズレてはいるけど頼りになる妖たちも、今度ばかりは、助けられない?「しゃばけ」シリーズ第九弾。

著者等紹介

畠中恵[ハタケナカメグミ]
高知生まれ、名古屋育ち。名古屋造形芸術短期大学ビジュアルデザインコース・イラスト科卒。2001年『しゃばけ』で第13回日本ファンタジーノベル大賞優秀賞を受賞してデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

文庫フリーク@灯れ松明の火

202
弓手馬手。行方知れずの屏風のぞきにもやもや。すで私の周囲は葉桜多いけれど「はるがいくよ」小紅思い出す「花の下にて」レギュラーはもちろん冬吉・七之助兄弟、大天狗に管狐・生目神まで交じった花見の宴はにぎやかなれど、つのるもやもや。新登場比売神よりも怪力無双、坂東太郎ならぬ女傑のおねが魅力的。佐助絡みで再登場希望です。我もまた意識せず選ぶ道、二択ならぬ迷い道。ここはどこの細道じゃ。若だんなとかなめの道は交わるのでしょうか。構成新たな趣向ではありますが、いささか私は戸惑い気味でした。2011/04/23

エンブレムT

191
しゃばけシリーズとしては異色だけれど、SFファンタジーとして秀作だと思いました。「あの時、違う道を選んでさえいたら」。後悔に彩られたif。それでも前へ進むしかない若だんなの、幻の成長物語とも言えましょうか。左・弓手(ゆんで)の道を進むはずだった若だんなが、右・馬手(めて)の道を進んだことによって、失うことになってしまった者と新しく出会うことになった者。どちらかを自ら選ばせないのは神の怖さなのか?優しさなのか?若だんなの心に淡く残る想いの欠片がキラキラしているだけに、読後は切ない余韻が残りました。2012/05/03

ドナルド@灯れ松明の火

159
何故か数年未来の江戸へタイムスリップしてから徐々に戻ってくる話の組み立て方。長崎屋の近所の火事で若だんなの離れが壊され屏風のぞきがいなくなったという状態から始まる。あの時弓手(ゆんで)ではなく馬手(めて)に駆けていってしまったから・・・・ 「こいやこい」が良かった。宝珠こと「かなめ」と夫婦になればいいな。「雨の日の客」の「おね」実は利根川の妖・禰々子河童もかっこよかった。でも「始まりの日」で結局若だんなは弓手に行ってしまい、未来で経験したかなめへの恋心?も泡のように消えてしまったのだろうか。2011/07/02

ヒロ@いつも心に太陽を!

148
面白い!久々に「やっぱりしゃばけが好き」と思わせる一冊だった。相変わらず兄や達の若旦那に甘いこと!鳴家達の可愛いこと!そして今回は話の組み立て方がユニークで、なおかつ新しい登場人物たちがとても魅力的。けれど最後は若旦那の不安な気持ちにすっかり同調してしまい泣きそうになる。若旦那の目の前にはまだ見ぬ弓手の道が広がった。大切な妖仲間は救えたけれど、馬手の道を選んだ時に出会った人達はどうなる?あの楽しかった花見は?ああ、思い出すだけで泣けてしまう。けれど縁があれば再び必ず出会えるはず。必ずまた会えると信じよう。2011/04/06

ちはや@灯れ松明の火

116
ゆんでとめて、左と右の分岐点。人の世は数多の別れ道が幾度も連なり重なって複雑な文様を織り成している。進む道の先に待ち受けているのは喜怒哀楽に彩られた出会いと別れと更なる選択肢。本来進むべき道を違えた若だんなを未来で待つのは大切な友との離別という悲劇、心揺れる恋の予感、新たな妖との遭遇、愉快な仲間が集合した極上の一時。何かを手に入れる影には、知られることなく切り捨てられた可能性が累々積み重なっていく。弓手、馬手、どちらの先にも賑やかな明日がある。けれど選べるのはひとつだけ、得られるのもひとつだけ。2010/08/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/620621
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品