内容説明
神仏と出会う。物怪に肉迫する。恐山、鵜戸の霊窟、木曾御岳、大峰前鬼、英彦山、那智の滝…世俗の侵入を許さぬわが国古来の幽境20ポイント。民俗宗教の薀蓄を傾けつつ、その霊気を圧倒的臨場感で再現。口絵カラー32ページ。
目次
瀛津島
木曾御岳
鵜戸の霊窟
大峰前鬼
足摺・室戸
早池峯山
淡海国日枝山
鎗岳・迦多賀岳
伊香保嶺
英彦山〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
dzuka
2
日本列島で、信仰の対象とされたスポット、パワースポットを巡った作者の紀行文。 誰でも名があがる伊勢神宮、出雲、恐山から修験道に詳しくないと知りえない大峰前鬼や英彦山まで20カ所を紹介。 古くから怖れられていたり、信仰の対象とされた場所というのは、やはり自然の造形が特殊であったり、畏怖の念をいだかすようなものであることが多いようで、それなりの理由があるよう。現代では簡単にパワースポットというが、自然のパワーの痕跡といった方が正しいような気がする。屋久島や悲しい事故があったが御嶽などは一度訪れてみたい。2021/01/16