内容説明
硬度0.2の超軟水から、話題の海洋深層水・酸素水まで、厳選した160アイテムの特徴、ミネラル成分、殺菌方法、ボトリング状況などの詳細データを徹底調査。
目次
第1章 ミネラルウォーター・カタログ(硬度0~50;硬度51~100 ほか)
第2章 ミネラルウォーターの基礎知識(ミネラルウォーターとは何か;日本のミネラルウォーターの歴史 ほか)
第3章 ミネラルウォーターの選び方(ミネラルウォーターを分類する;ミネラルウォーターで健康になる ほか)
第4章 ワンポイントガイド(日本茶の甘みと香りを引きだす;本書ダージリンの芳香を引き立てる ほか)
著者等紹介
早川光[ハヤカワヒカリ]
1961年東京都生まれ。映画監督。著述家。86年『アギ・鬼神の怒り』がアボリアッツ国際ファンタスティック映画祭で最終選考作品となる。水の調査、研究をライフワークとし、水に関する著書多数。「食」にも造詣が深く、テレビ番組のブレーンなどで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
asa
5
何気に飲んでいたミネラルウォーター。種類の説明や紹介。料理に使って合うものなどいろいろ勉強になりました。2011/03/11
かんたちばな
1
ミネラルウォーターには昔から興味があり、この本も前から知っていました。ただ触れる機会が無かったので、夏季休暇を利用して読破。硬度ごとにわけられたリストや、ミネラルウォーターとは何か、そしてそれらを生活の中で使っていくにはどうすればよいか、どの時にはどんな種類を使えばいいのかなどが丁寧に、かつわかりやすく記されており、大変勉強になりました。今度はいろんなミネラルウォーターを飲み比べつつ、この本のリスト欄を再読しながら更に造形を深めていきたい、とまで思ってしまう一冊でした。2013/08/13
mustang
0
日本の水って多いね2012/09/12