出版社内容情報
障害は人ではなく、環境にある――小さな気づきが、巨大市場を生み出した。急成長ユニバーサルデザインの旗手が明かす「反転戦略」。
こんなビジネスモデルがあったのか! 驚きの「反転戦略」。障害は人ではなく、環境にある―― この小さな気づきが、車イスに乗った青年に4000万人市場をもたらした。偏差値33の高校中退ニートが一念発起、大学進学、起業時代の極貧生活を経て、ユニバーサルデザインを牽引するベンチャー経営者へ。その劇的な半生と、斬新なビジネスモデルを生んだ独自の「反転戦略」を明かす。
目次
はじめに―高さ106センチの視点から
第1部 バリアがバリューに変わるまで(自分のバリアに気づく;バリアと向き合う;バリアからバリューへ)
第2部 バリアバリューの思考法(隠れた価値を見つける;価値を育てる7つの習慣;価値を磨くコミュニケーション)
第3部 バリアバリューから未来へ(世界にバリアバリューを)
おわりに―人生の幅は変えられる
著者等紹介
垣内俊哉[カキウチトシヤ]
株式会社ミライロ代表取締役社長。日本ユニバーサルマナー協会代表理事。1989年生まれ、岐阜県中津川市出身。立命館大学経営学部在学中の2010年、(株)ミライロを設立。障害を価値に変える「バリアバリュー」の視点から、企業や自治体、教育機関におけるユニバーサルデザインのコンサルティングを手がける。2014年には日本を変える100人として、日経ビジネス「THE100」に選出される。2015年より、日本財団パラリンピックサポートセンターの顧問に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
5 よういち
ぶんこ
wiki
hana@マインドサポーター
Shinya
-
- 和書
- 果てしなき道