八月の銀の雪

個数:

八月の銀の雪

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月18日 21時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 256p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784103362135
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

耳を澄ませていよう。地球の奥底で、大切な何かが降り積もる音に――。科学の揺るぎない真実が人知れず傷ついた心を救う5篇の物語。

内容説明

不愛想で手際が悪い―。コンビニのベトナム人店員グエンが、就活連敗中の理系大学生、堀川に見せた驚きの真の姿。(『八月の銀の雪』)。子育てに自信をもてないシングルマザーが、博物館勤めの女性に聞いた深海の話。深い海の底で泳ぐ鯨に想いを馳せて…。(『海へ還る日』)。原発の下請け会社を辞め、心赴くまま一人旅をしていた辰朗は、茨城の海岸で凧揚げをする初老の男に出会う。男の父親が太平洋戦争で果たした役目とは。(『十万年の西風』)。科学の揺るぎない真実が、人知れず傷ついた心に希望の灯りをともす全5篇。

著者等紹介

伊与原新[イヨハラシン]
1972年、大阪生れ。神戸大学理学部卒業後、東京大学大学院理学系研究科で地球惑星科学を専攻し、博士課程修了。2010年、『お台場アイランドベイビー』で横溝正史ミステリ大賞を受賞。2019年、『月まで三キロ』で新田次郎文学賞、静岡書店大賞、未来屋小説大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

855
第164回直木賞候補作(既読5/6)となってから図書館に予約したので、漸く読めました。伊与原 新、初読です。誠実ながら弱者の市井の人々を描いた短編集、理系の著者ならではの科学のスパイスが効いています。直木賞候補作&本屋大賞6位(本書で10/10コンプリートです。)も納得の良作でした。オススメは、表題作『八月の銀の雪』&『海へ還る日』です。 https://www.shinchosha.co.jp/book/336213/2021/05/29

kou

825
5本の短編で構成されていたが、どの話も自然や科学がテーマになっており、作者の優しさが、疲れた心に染み渡るような、心が温かくなる読後感だった。一気読みしてしまったが、眠る前に、1話づつ読めば、毎日、幸せな気分で就寝できたのになぁ~と、一気読みした事を少し後悔した。この著者の本を読むのは2作目だが、他の本も読んでみたい。2021/03/03

kotetsupatapata

722
星★★★★★ 流石は本屋大賞にノミネートされた作品だけあって、読後優しく温かい気持ちに包まれる良本でした。 各々の章で人生の壁にぶつかって、もがいている主人公が、偶然出会った人との交流で希望を見出だし、又新たな一歩を踏み出していく 目を閉じるとその情景が浮かんでくるようです。 著者自身理学部卒業との事で、少し理系の語りはマニアックな点もありましたが、「珪藻アート」なるものの存在は初めて知りました。 どの話も良かったですが、個人的には「アルノーと檸檬」「玻璃を拾う」が印象に残りました😄2021/02/17

bunmei

660
専門的な科学や生物の知識を織り交ぜながら、日常の一場面を切り取り、無機質な科学の世界と情緒的な文学を融合した作品。私のような科学音痴の人間にも、自然の摂理に改めて目を向け理解し合う場を提供してくれている。また、本作の5編全てが、様々な人々との出会いから始まり、他者との出会いや繋がりは、社会における人の成長において欠かすことのできない営みであることも、併せて伝えている。人の内面的な本質を見誤らなかったことで、物語の最後には、新たなる道を見つけ、歩み出そうとする主人公達の姿が描かれ、爽やかな読了感が残った。 2021/03/05

ウッディ

588
手際の悪いコンビニ店員のグエンは、ベトナムから地球の内部を勉強するために留学していた大学院生だった。就活が失敗続きで自信を失っていた堀川は、彼女と話をして、地球の内部に別の層があるように、表面とは違うその人の本質を見ようとしなかった自分を反省する。クジラの歌、ハトの帰巣本能、珪藻の精緻な姿、そしてそれを究める研究者のひたむきな姿が、挫折を味わい、生きる目標を失いかけた人の確かな道標となり、生きていく勇気を与える。自然科学と文学の融合という新しい試みがあり、今後も追いかけたい作家さんの発見となりました。2021/10/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16745519
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。