出版社内容情報
「現状の科学レベルではそもそも困難」──学者らの意とは逆に、なぜ予知への期待は膨らむ一方なのか。地震学、混迷の現状を追う。
将来、日本列島に必ず起きる大型地震。果たして、その予知はできるのか? 日本の地震学者たちはなぜ、3・11を予知できなかったのか? 「現状の科学レベルではとても困難」「そもそも予知が可能とは言ってない」── 学者らの本音とは逆に、来るべき大型地震に備え、政府や国民の予知への期待は膨らむ。災害大国でもあるわが国の地震対策は、どこでボタンを掛け間違えたのか。地震学、混迷の現状を追う。
内容説明
地震学者たちはなぜ、3・11を予知できなかったのか?混迷する地震学の現状を追う!!
目次
第1章 3・11が地震学者にもたらしたもの
第2章 地震学者と「予知」
第3章 原発と地震学者
第4章 過去の記録は将来の予言である
第5章 起こるべき地震に備えて
第6章 次代を担う地震学者たち
著者等紹介
黒沢大陸[クロサワタイリク]
朝日新聞編集委員兼科学医療部次長。1963年長野県生まれ。1991年、朝日新聞入社。科学部や社会部で国内外の災害現場の取材や、選挙、鉄道、気象庁、内閣府、文部科学省担当などを経験。2012年から編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。