出版社内容情報
20万人の観衆が慟哭した1950年ブラジルW杯の悲劇を、1000点の資料と10年の取材で完全再現。大河ノンフィクション!
空前の巨大スタジアムで、絶後の20万人観衆が慟哭――。1950年ブラジルW杯最終戦、まさかの逆転負けで全国民が沈黙した悲劇を完全再現。1000点の資料と10年に及ぶ取材が浮かび上がらせた真実とは? 南米サッカーの発展から、選手達のその後の哀しき人生までを書き尽した、渾身の大河ノンフィクション。人々を熱狂させるサッカーは、しかし一方で、かくも残酷なのか……。
内容説明
空前の巨大スタジアムで、絶後の20万大観衆が慟哭―。1950年ブラジルW杯最終戦、まさかの逆転負けで、全国民が沈黙した悲劇を完全再現。1000点余の資料、20年以上に及ぶ調査と取材で見えてきた真実とは?南米サッカーの発展から、選手たちのその後の哀しき人生までを書き尽した、渾身の大河ノンフィクション作品、ついに完成!人々を熱狂させるサッカーは、しかし一方で、かくも残酷なのか…。
目次
第1章 世界最大のスタジアム
第2章 フットボールの南米伝播
第3章 南米選手権、五輪、そしてワールドカップ
第4章 バレーラとバルボーザ
第5章 ワールドカップ前夜
第6章 ワールドカップの熱狂
第7章 マラカナッソ(マラカナンの悲劇)
第8章 マラカナッソの夜
著者等紹介
沢田啓明[サワダヒロアキ]
1955年山口県生まれ。上智大学外国語学部フランス語学科卒。3年間の会社勤めの後、北アフリカ・サハラ砂漠の天然ガス・パイプライン敷設工事現場でフランス語通訳に従事。蓄えた資金で1986年ワールドカップ・メキシコ大会を現地観戦し、人生観が変わる。同年末、ブラジル・サンパウロへ。フットボール・ジャーナリストとして日本の専門誌、新聞などへ寄稿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
yyrn
黒猫
ジュンジュン
きくまる
Mimuchi
-
- 洋書
- Martyr!