• ポイントキャンペーン

変見自在 トランプ、ウソつかない

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784103058823
  • NDC分類 304
  • Cコード C0095

出版社内容情報

「暴言」「口先だけ」と思ったら大間違い。トランプ大統領の言動には、米国人の黒い本音が潜んでいる。世の中の見方が激変する一冊!

内容説明

「ただの暴言」「どうせ口先だけ」などと思ったら大間違い。トランプ大統領の言動には、米国人の“黒い本音”が潜んでいる―。「週刊新潮」連載中の超辛口名物コラム「変見自在」。堂々のシリーズ第12弾!

目次

第1章 朝日の断末魔の叫びが聞こえる(部数は減っても、増え続けている「朝日のウソ」;米国人特派員と聞いたら、まず疑ってかかれ ほか)
第2章 世界が認める日本人の凄さ(もんじゅ廃炉は日本の頭脳潰しになる;米国人の悪趣味で作った憲法に日本の新聞記者が反応しない理由 ほか)
第3章 正しい歴史を知れば怖いものなし(愚兄愚弟「鳩山兄弟」を歴史的に検証する;中国マネーが買い漁る国際機関の要職 ほか)
第4章 今日も朝日にウソが載る(トランプも有難がる朝日の“欠陥”記事;「あの国」と手を組めば、米国をとっちめることができる ほか)
第5章 「フェイクニュース」の元祖はどこか(ロッキード事件と籠池問題の共通点;ヒトラーだけじゃない、ドイツ人の性悪さ ほか)

著者等紹介

高山正之[タカヤママサユキ]
1942年生まれ。ジャーナリスト。65年、東京都立大学卒業後、産経新聞社入社。社会部デスクを経て、テヘラン、ロサンゼルス各支局長。98年より3年間、産経新聞夕刊1面にて時事コラム「異見自在」を担当し、その辛口ぶりが評判となる。2001年から07年まで帝京大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

香菜子(かなこ・Kanako)

13
トランプ大統領率いるアメリカが徹底して自己中心的で自己利益至上主義であることが理解できました。それを言い換えると、自分の都合や欲望に正直でウソをつかない、変見自在。2018/01/22

hdo obata

12
ミッドウエイ海戦でのアメリカの勝利 は天佑とか僥倖とかいわれるものであった。戦力的には負けるはずのない日本海軍が負けた。飛行機乗りの力量、艦船の操船技術、砲撃技術など、当時の日本海軍は「世界一」だったと小生は思っている。だが勝利の女神はアメリカに微笑んだ。なぜだ?インディアンを虐殺し、黒人を奴隷にし、メキシコから領土簒奪し、ハワイを併呑して膨張するアメリカになぜ?喧嘩をふっかけられ、やむを得ず立ち上がった日本になぜ微笑まなかったのだ?と小生は悲憤慷慨している。(219頁参照)2019/04/13

macho

12
スタンスといては、一貫しており全くブレない文筆家。背景から迫り事件を追うスタンス、referenceの多さは本当に特筆すべき。もともと、従軍記者でもあるため、新聞記者としては筋金入りと言わざるを得ない。動力は何だろう。やはり、昔の〇〇新聞からのパワハラや、真実を伝えない新聞に対する憤りなのだろう。ところで、「ガーディアンと毎日」と検索入れると、英国の高級紙の見解が述べられている。情報操作を目論む上で、当該紙面を担保する金主 。 本当だろうか。知らぬが仏か藪から蛇か。2019/01/09

南北

12
一見無関係なところから現代を鋭く批判する話に展開するコラムです。朝日新聞の話で始まり、小池百合子で終わる構成も面白いと思いました。2018/05/28

Katsuto Yoshinaga

11
読メ諸兄のレビューからの一冊。帯とか裏スジを読むと、まぁ手に取らないだろうなと思えるし、目次を見ると「世界が認める日本人の凄さ」なんて、読んでるところを他人に見られると赤面ものの章もある。ちょっと読み進むと、朝日、米国、中国、韓国(朝鮮)口撃が偏執的に書き連ねてある。ところが、これがなかなか面白いのだ。具体的内容は不明だが、小学2年生の子供が安倍首相に届けてと書いた手紙を紹介した天声人語に対して、「7歳の子が国会論争を見て志位和夫の話に感動するだろうか」とのツッコミにまず笑わせられる。(コメに続く)2020/11/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12418308
  • ご注意事項

最近チェックした商品