• ポイントキャンペーン

1冊で1000冊読めるスーパー・ブックガイド

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 300,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784103031314
  • NDC分類 019.04
  • Cコード C0095

内容説明

驚異のミヤザキ式読書案内!!全1355冊分を満載。254テーマの必読書を全角度からブリーフィング!!本の思想傾向が一目でわかる「知の座標軸」付き。

目次

新世紀教養講座(2001年 計167冊;2002年 計195冊;2003年 計213冊)
ミヤザキ学習帳(2004年 計283冊;2005年 計353冊;2006年 計222冊)
あとがき 計2冊

著者等紹介

宮崎哲弥[ミヤザキテツヤ]
評論家。テレビコメンテータ。1962年福岡県久留米市生まれ。慶應大学文学部社会学科卒、同大学法学部法律学科中退。90年代に入って執筆活動を開始。政治哲学、宗教思想を主領域とする評論を発表。ラジオ・パーソナリティーもつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひとまろ

4
まだ読んでない本がいっぱいある。 また読みたい本に何点か追加した。2017/01/16

スズツキ

4
膨大な量の書評があって大変素晴らしいが、テーマが結構似ていたりするのが残念。2014/06/01

しょうたろう

2
膨大な読書量を紐付して纏めるってのはなかなかできないことだと思う。読書量を知識量に変えるにはこういうことができないとダメなんですね。2011/07/03

mita

1
参考になった2015/02/26

我輩

1
宮崎哲弥の顔が好きだと思ってたけど……やっぱり中身も大好きだ。テレビで見てる感じでは、仏教者である以外はあまり思想に個性がないと思ってたけど、全然それでオッケーだ。むしろ自分もそうありたいと思いました。同分野の本を何冊が読んでそれをマトリクス図にまとめるというのは画期的な方法だと思います。氏の冷静な観点はおびただしい量の読書量に支えれられてるのだと感嘆しました。てっちゃんカッコイイ。2012/05/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/475100
  • ご注意事項

最近チェックした商品