新潮文庫
遥かなる未踏峰〈上〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 371p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784102161302
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

内容説明

世界最高峰への初登頂はいったい誰が、いつ成し遂げたのか?エヴェレストに挑み「なぜ登るのか?」と訊ねられ「そこに山があるからだ」と答えた悲劇の登山家ジョージ・マロリー。彼は頂上にたどり着くことができたのか?いまでも多くの謎に包まれている彼の最期―愛妻家としても知られる山男が残した手がかりとは…。稀代の英雄の挫折と栄光に巨匠が迫る、山岳小説の白眉。

著者等紹介

アーチャー,ジェフリー[アーチャー,ジェフリー][Archer,Jeffrey]
1940年英国生れ。’66年に大ロンドン市議会議員として政界デビュー、’69年には最年少国会議員として下院入りを果した。一代貴族(ロード)

戸田裕之[トダヒロユキ]
1954年島根県生れ。早稲田大学卒業後、編集者を経て翻訳家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

70
ジェフリー・アーチャーにこのような山岳関連の評伝に近い作品があるとはしりませんでした。夢枕さんの「神々の山嶺」をよんで、マロリーという人物に興味をもちましたが、これはまさに彼の幼少時代からのことがエンターテイメントのように書かれています。上巻は主に学生時代から伴侶を見つけこれからいよいよエベレスト登頂へというところです。やはりアーチャーの作品は読ませてくれます。2015/04/06

文庫フリーク@灯れ松明の火

62
『なぜ登るのか?』登山家マロリーの名は知らずとも『そこに山があるからだ』はあまりに有名。著者も『ケインとアベル』のアーチャー。上巻ではマロリー幼少時から、当時未登峰・神の山チョモランマ=エヴェレストへの英国登攀隊長へ選ばれるまで。モン・ブランでの雪崩など、ごりごりとした山岳小説としては物足りないものの、さすがにアーチャー、読み易い。夜のエッフェル塔フリークライミングや妻となるルースへのプロポーズ?サン・マルコ広場の鐘楼登りなど若きマロリーに引き込まれる。大戦下、兵役免除される職にありながら→続く2011/01/05

財布にジャック

59
山に魅せられた(いや魅入られたでしょうか)一途な男として描かれているマロリーが、あまりにも眩しすぎます。頂上へ着くことができさえすれば、エヴェレストの最後の二千フィートを登るパートナーは誰でもいいのかという質問に「悪魔でもかまいません」ときっぱりと答えるマロリーに、圧倒されてしまいました。死と隣り合わせの大冒険を最後まで直視出来るのかと思うと下巻に進むのが躊躇われます。2011/01/21

NAO

45
ジェフリー・アーチャーにしては珍しい、実在の人物を描いた山岳小説。エヴェレストにいどみ、遭難して今もなおそこに眠るイギリスの登山家ジョージ・マロリー。山に登るようになる以前から高いところが好きだったというおもしろすぎるエピソード、愛妻家としての一面など、マロリーが魅力たっぷりに描かれている。さらに、個性豊かな山男たちの描写やエヴェレスト登攀に至るまでのあれこれ。やっぱり、ジェフリー・アーチャーは読ませるのが上手い。2015/12/22

びす男

32
世界最高峰であるエベレストに挑んだ登山家、ジョージ・マロリーを扱った一冊。彼の登山家としての天性を示すエピソードや、山への情熱に溢れる数々の登場人物が読者を魅了する。伝統と体面を重んずる王立地理学会と、これも稀有な登山家であるオーストラリア人・フィンチの政治的な確執も書かれており、非常に読み応えがあった。 「格好のいい失敗よりは、格好が悪くても成功するほうがいいんです」 マロリーの言葉を胸に、明日から始まる就職活動の筆記試験も、最後まで戦おうと思う。2014/08/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1942073
  • ご注意事項

最近チェックした商品