感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
優希
59
面白かったです。重大秘密を持った大富豪の殺人、謎の813のレッテル。ルパンは息詰まる死闘へと乗り出します。盗人でありながら英雄に見えたのが不思議です。ルパンの動きにはドキドキさせられました。まさに冒険活劇という感じです。2020/10/21
nakanaka
55
初のモーリス・ルブラン作品。登場人物が多く複雑な内容でしたが楽しめました。なにより、あまりにも有名なアルセーヌ・ルパンに触れられただけで満足です。ルパン三世が得意とする変装もここからきているのですね。後世の多くの作品に影響を与えたんだろうなー。続編が楽しみです。他にも沢山のシリーズがあるので果たしてどのくらい読めるのか。2023/03/07
Tetchy
46
この一冊で話が完結するものだと思っていただけに、この結末は肩透かしを食らった感がある。結局、最初に提示された謎は何一つ解明される事なく、欲求不満が残ってしまった。2009/01/13
背古巣
43
再読。一回目は小学校の時だから50年以上前。よって、なーんも覚えていませんでした。何せ翻訳が50年以上前なので、固いし漢字も難しくて、つっかえつっかえの読書となりました。小学生の時にこれを読んでいたのでしょうか?面白くはあるのですが、読みづらさは否めないですね。『続813』もあるので内容を忘れないうちに読んでみたいです。(覚えていられるかな(^_^;)。ルパンってもっとスマートなイメージだったんですが、この中ではなんか泥臭いですね。ルパン三世には引っ張られないようにしようと思って読んでいたんですが…。2021/06/17
藤月はな(灯れ松明の火)
34
堀口大學氏の流朗な訳が好きなので楽しんで読めました^^紳士の怪盗ルパンが殺人を容疑が!?殺人まで起きてしまい、スタインウェッグが口に出すのも憚れる程の「813」とは一体、何か?そしてジュヌビエーヴは無事でいるのか?人と死に追いやるアルテンハイム男爵よりも自殺しようとした青年に「生まれ変わるチャンスをやるから人生をくれ」と悪魔が人間に交渉するような取引を持ちかけるセルニーヌ伯爵の方が不気味です。ラストでとある真実の提示に警察の困惑ぶりも分かります。「続813」は借りられていたので見つけ次第、読む予定です。2013/03/30