新潮文庫 Star Classics名作新訳コレクション<br> デイジー・ミラー

個数:
電子版価格
¥506
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

新潮文庫 Star Classics名作新訳コレクション
デイジー・ミラー

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月22日 05時11分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 149p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784102041048
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

出版社内容情報

青年はレマン湖畔の美しい町で運命の美女デイジーと出会い、一目で恋に落ちる。その奔放なふるまいは、保守的で狭量な人々からは嫌われていたが、青年は彼女のあとを追うようにして、マラリアの猖獗するローマへと向かう。婚約者と思しき男を紹介され、さらに翻弄されるが、二人の恋路は思いもしない衝撃的な結末を迎えるのだった――。ジェイムズの名声を高めた傑作中編、待望の新訳版。

内容説明

青年はレマン湖畔の美しい町で運命の美女デイジーと出会い、一目で恋に落ちる。その奔放なふるまいは、保守的で狭量な人々からは嫌われていたが、青年は彼女のあとを追うようにして、マラリアの猖獗するローマへと向かう。婚約者と思しき男を紹介され、さらに翻弄されるが、二人の恋路は思いもしない衝撃的な結末を迎えるのだった―。ジェイムズの名声を高めた傑作中編、待望の新訳版。Star Classics名作新訳コレクション。

著者等紹介

ジェイムズ,ヘンリー[ジェイムズ,ヘンリー] [James,Henry]
1843‐1916。ニューヨーク生れ。幼少時より家族とともに欧米各地を転々とした体験から、両大陸間の文化・歴史・倫理などの相違を対比させた作品を数多く執筆。また物語を観察的な視点から描くという、それまでの小説にはなかった新しい技法を生み出し、同時代の作家に多大な影響を与えた

小川高義[オガワタカヨシ]
1956年横浜生れ。東大大学院修士課程修了。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ケイ

135
訳者後書き「英米文学史どちらにもでてくる。19後半から20世紀にかけ英語小説が発展する方向を大きく決めた。心理主義的リアリズムを先導。全知の語り手ではなくある視点人物の意識からみる方法を確立。NY生まれ。欧州との行き来多く死去の前には英に帰化」作者による末尾にある序文「この小品は話の展開で読ませようとするものではない、というより詩であろうとしている」当時のローマにはマラリアがあり空気感染すると思われていた。mal air(?)―マラリア。デイジーはかまって欲しかったのよね。さみしかったんだわ。2022/02/20

buchipanda3

115
古典小説。スイスのヴェヴェーという小さな湖畔の町で出会ったアメリカ人の男女の物語。恋愛ものと言っても時代性からか(1878年作)、ちょっと控えめな感じ。それでも気になる女性の言葉や態度に翻弄されながら、男が気持ちをモヤモヤとさせるのは今も昔も同じ。格式ばった欧州の社交界の中を無垢で自由に振る舞うアメリカ人の女性。フレデリックによる語りなのでデイジーの本心は読み切れない。そんな彼女の思いがようやく垣間見えた時、思っていたよりも不意を喰らったような気持ちになった。何だか心にぽっかりと穴が開いてしまった感じだ。2021/04/27

パトラッシュ

85
自分が正しいと考える常識やマナーに反する人がバッシングされる事件はネット社会で続発しているが、19世紀ヨーロッパから大して変わっていないのか。田舎の成金の娘が洗練された都会へ出てからも、田舎と同様やりたい放題の奔放な生活を続けていても21世紀の今日なら誰も気にしないが、ヴィクトリア朝道徳に縛られた時代にそんな行動をとるアメリカ娘は奇異の目で見られたのか。まして現地在住の同胞が形成する保守的な社交界に圧力をかけられては、窒息する思いに陥るかも。デイジーを死なせたマラリアとは、正義を押しつける悪い空気なのか。2021/06/13

nuit@積読消化中

78
何十年ぶりかでの再読。うろ覚えでしかなかったが、読み進めるうちに記憶が蘇る。当時はデイジー・ミラーの行動や態度に「?」な疑問ばかりだったのを覚えている。時代ならではなのだろうか。著者の作品の中では「ねじの回転」がやっぱり好きだなぁ〜。そして余談ですが、最近、新潮や早川の文庫の文字が大きくなってくれてることに感謝です。まさかの老化現象&眼精疲労がこんなに辛いなんて…でも読みたい!な時には助かります。2021/05/29

nobi

73
19世紀後半、アメリカの躍進はレマン湖畔の瀟洒で風格あるホテルにも押し寄せ、その勢いを体現したかのような天真爛漫で際立って美しい娘デイジーが登場する。そんな華やかな劇の進行は、普通のやるせない日常の描写から始まる小説に接することが最近多かったからか、作り物めいて見える位(無論小説ですが)。そんなデイジーにも届かないものがあり、innocentはflirt(訳:遊び好き、等)と見られてしまう。そのことを思い知らされていく彼女の無念さ。肩入れしたくなってしまう。” The last!”と反発する言葉が印象的。2022/05/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17680704
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品