新潮文庫<br> 無人島のふたり―120日以上生きなくちゃ日記

個数:
電子版価格
¥572
  • 電子版あり

新潮文庫
無人島のふたり―120日以上生きなくちゃ日記

  • ウェブストアに84冊在庫がございます。(2025年05月24日 04時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 192p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784101360645
  • NDC分類 915.6
  • Cコード C0195

出版社内容情報

2021年4月、私は突然膵臓がんと診断された。治療法はなく、進行を遅らせる抗がん剤をやめて、緩和ケアに進むことを決めた――。まるで夫とふたりで無人島に流されてしまったかのような、コロナ禍での闘病の日々を、作家は日記として書き残した。痛みや発熱の苦しみ、これまでの人生、夫への感謝と心配、「書きたい」という尽きせぬ思い……。58歳で急逝した著者からの、ラストメッセージ。

内容説明

2021年4月、私は突然膵臓がんと診断された。治療法はなく、進行を遅らせる抗がん剤をやめて、緩和ケアに進むことを決めた―。まるで夫とふたりで無人島に流されてしまったかのような、コロナ禍での闘病の日々を、作家は日記として書き残した。痛みや発熱の苦しみ、これまでの人生、夫への感謝と心配、「書きたい」という尽きせぬ思い…。58歳で急逝した著者からの、ラストメッセージ。

目次

第1章 5月24日~6月21日
第2章 6月28日~8月26日
第3章 9月2日~9月21日
第4章 9月27日~

著者等紹介

山本文緒[ヤマモトフミオ]
1962‐2021。神奈川県生れ。OL生活を経て作家デビュー。1999(平成11)年『恋愛中毒』で吉川英治文学新人賞、2001年『プラナリア』で直木賞、’21(令和3)年、『自転しながら公転する』で島清恋愛文学賞、中央公論文芸賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

セシルの夕陽

63
絶対に読む!と思ってたのに、ページを開き出すのに覚悟が必要だった。突然、膵臓がんステージ4bと宣告された著者。延命の抗がん剤を1回受けたが辛すぎて止め、緩和ケアを選択する。「闘病記」ならぬ「逃病記」として、コロナ禍の日々を綴ってあった。長年の「書かなくちゃ」強迫観念から解放されると思っていたが「書きたい」という思いが残っていたし、その気持ちに助けられたと。夫への愛と感謝に満ち溢れ、「つらい話をここまで読んで下さり、ありがとうございました」「明日また書けたら、明日」。。。構想してた新刊が読めず無念。2025/03/15

ネギっ子gen

56
【昔と違って副作用は軽くなったと聞いて臨んだ抗がん治療は、地獄だった――】突然、膵臓がんと診断され、ステージは4b。最期まで書くことを手放さなかった作家の闘病記。<私の人生は充実したいい人生だった。58歳没はちょっと早いけど、短い生涯だったというわけではない。私の体力や生まれ持った能力のことを考えたら、ものすごくよくやったほうだと思う/だから今は安らかな気持ちだ……、余命を宣告されたら、そういう気持ちになるのかと思っていたが、それは違った/そんな簡単に割り切れるかボケ!と神様に言いたい気持ちがする>と。⇒2024/11/09

piro

43
突然宣告された膵臓癌、余命120日という衝撃。そんな中書き記された山本さんの日記は、過度に煽る様な悲壮感は無く、かと言って達観しているわけでもなく、ありのままの最後の生活が真摯に綴られている様に感じました。「終わりを目前にしても「書きたい」という気持ちが残っていて、それに助けられるとは思ってもいなかった。」プロの作家らしい思いに感動。コロナ禍で、世の中からポツンと切り離された無人島の様な軽井沢のご自宅での闘病の日々、それを支えるご主人の献身的な姿に目頭が熱くなりました。2024/10/09

カブ

41
膵臓癌ステージ4、余命宣告。その時の心境など想像できないが、その日からの日記が書けますか?作家の性なのかみごとに書き綴った山本文緒氏。色々なことを想像して涙しながら読みました。それでも読んでよかった。自分の残り時間、大切に生きようと思った。2024/10/30

あつひめ

38
点訳校正完了。一字一句しっかり読まなければならずとても苦しかった。いや、山本さんが一番苦しかったことだろう。そして、この本を出す作業に追われたご主人や編集の方の思い。山本さんは、すべてをさらけ出せるパートナーに日々見守られることは幸せだっただろう。死を宣告されてからの日々、たくさんの人とのお別れの儀式。心残りの無いようになんて言ってもいくつまで生きてもやはり心残りは生じてしまう。肉体は消えても人の思いは残る。読者や作家仲間の中にいつまでも存在する。気になるのはご主人のその後だ。どうしていらっしゃるだろう。2025/02/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22146028
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品