新潮文庫<br> 張り込み姫―君たちに明日はない〈3〉

個数:
電子版価格
¥704
  • 電子版あり

新潮文庫
張り込み姫―君たちに明日はない〈3〉

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年10月03日 05時45分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 416p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784101329758
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

リストラ請負人、村上真介は戦い続ける。ぎりぎりの心で勤しむ人の本音に迫り、働く意味を再構築する、大人気お仕事小説シリーズ!

「一生の仕事なんて、ありえないんじゃないんですか?」時代の変化と長引く不況の中、リストラ面接官の村上真介が新たにターゲットとするのは――英会話スクール講師、旅行代理店の営業マン、自動車の整備士、そして老舗出版社のゴシップ誌記者。ぎりぎりの心で勤しむ人たちの本音と向き合う内に、初めて真介自身の気持ちにも変化が訪れ……働く意味を再構築(ルビ:リストラ)する、究極のお仕事小説!

内容説明

「一生の仕事なんて、ありえないんじゃないんですか?」変わり続ける時代の中で、リストラ面接官の村上真介が新たにターゲットとするのは―英会話スクール講師、旅行代理店の営業マン、自動車の整備士、そして老舗出版社のゴシップ誌記者。ぎりぎりの心で働く人たちの本音と向き合ううちに、初めて真介自身の気持ちにも変化が訪れ…仕事の意味を再構築する、大人気お仕事小説シリーズ第3弾。

著者等紹介

垣根涼介[カキネリョウスケ]
1966(昭和41)年長崎県諌早市生れ。筑波大学卒業。2000(平成12)年『午前三時のルースター』でサントリーミステリー大賞と読者賞をダブル受賞。’04年『ワイルド・ソウル』で、大藪春彦賞、吉川英治文学新人賞、日本推理作家協会賞と、史上初の3冠受賞に輝く。翌’05年、『君たちに明日はない』で山本周五郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

takaC

196
首都高の均一料金終了惜別記念に環状線無限ループ走り納めに出向いて700円で300km超を走ってきたのは2011年の大晦日だったから、それより前の話ってことね。あ、確かに単行本が2010年1月刊行だ。しかしこのシリーズ、1→2→3と回を重ねるに連れてカラーが変わってきていると思うぞ。このまま続けて4にいくけど。2015/11/17

修一朗

139
リストラ面接はもはやフォーマット的な機能として残るのみで、内実は仕事の流儀物語です。面接相手は自身のスキルで勝負できるサービス業、どの業界も不景気のあおりを受けてリストラへ。でもただのサラリーマンと違ってプロの技術を持っている人はなんとかなりますって。メカニックの職人魂を描いたみんなの力がいいです。作者のツボにハマったかのようなカタカナのオンパレードが読みずらくて閉口しましたが。表題作はキャラ弱めでした。マイランキング1)みんなの力2)やどかりの人生3)ビューティフル~4)張り込み姫。4作目へ… 2014/11/21

再び読書

133
少しパワーダウンは否めない。また彼女との交わりも少なく。以前の2 冊で有った2つの大筋が一方はパワーダウン、一方はボリュームダウンしているのでやはり物足りなさが残る。また前作に立ち上げた派遣業務も申し訳程度にふられているに過ぎない。次作に期待しましょう!2012/09/26

KAZOO

129
シリーズ3巻目は4つの話が入っています。徐々にひとつの話が長くなってきている気がします。主人公の色彩が薄れてきて各リストラされる側のほうが主人公になっているような連作になっています。今回も様々な業界の勉強になっていて、私は旅行業界がそんなに条件が厳しいとは思っても観ませんでした。さすがに表題になっている作品が読み応えがありました。2015/08/24

ゴンゾウ@新潮部

120
終身雇用が崩壊。企業も生き残りをかけて不要な社員をリストラする。会社にとって必要な人材とは。やりがいのある仕事とは。必要な収益をあげていても周りと上手く行かなければ切り捨てられる。技術を持っていてもマネジメント出来なければ次はない。元花形部署でも廃止が決まればお払い箱に。色々考えさせられた。2016/11/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4701099
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品